広告・取材掲載

広告・取材掲載

EXILE HIRO、NY名門アート系出版社「RIZZOLI」からビジュアルブックを出版

アーティスト

「HIRO IN EXILE:THE CREATION OF A J-POP EMPIRE」

 

EXILE HIROが、アメリカを代表するニューヨークの名門書店・出版社のRIZZOLI(リッツォーリ)より、ハードカバーのビジュアルブック「HIRO IN EXILE:THE CREATION OF A J-POP EMPIRE」を、4月3日に出版することが発表された。

RIZZOLI社が、アジアのポップアーティストのアート本を出版するのは初めて。中国を含む全世界で、米最大手の書籍チェーンであるバーンズ&ノーブルほか、AmazonなどのECサイトで販売される。

1964年に設立されたRIZZOLIは、文学、写真、建築、インテリアデザイン、料理、ファインアート、応用芸術を専門に取り扱う、アメリカで最も重要な独立系書店のひとつ。マンハッタン5番街に店を構え、洗練された雰囲気の店内では、文化・芸術に関するビジュアルブックをギャラリーのように展示しており、感度の高いニューヨーカーたちから支持されている。ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープが主演を務めた恋愛映画『恋におちて』(1984年)の舞台となったことでも有名で、ユニークな観光スポットとしても知られる。

1974年からは出版も開始し、現在ではビジュアルブック出版における代表的な存在となっている。日本にまつわるビジュアルブックとしては、世界的ファッションブランドUNDERCOVERの「UNDERCOVER」、ファッション・デザイナー/音楽プロデューサーである藤原ヒロシの「Hiroshi Fujiwara」、建築、現代美術など国際的に活躍するデザイナーである吉岡徳仁の「TOKUJIN YOSHIOKA」、ファッション・デザイナーである三宅一生の「CREATIVITY IS BORN: ISSEY MIYAKE & REALITY LAB.」などを出版。

アーティストではこれまで、ザ・ビートルズやエルヴィス・プレスリー、プリンス、デヴィッド・ボウイといった、名立たる海外アーティストのビジュアルブックを出版しているが、日本及び、アジアのアーティストのビジュアルブックを出版するのは本書が初めてとなる。
アーティストではこれまで、ザ・ビートルズやエルヴィス・プレスリー、プリンス、デヴィッド・ボウイといった、名立たる海外アーティストのビジュアルブックを出版しているが、日本及び、アジアのアーティストのビジュアルブックを出版するのは本書が初めてとなる。

「J-POP帝国の創造」との副題が付けられた「HIRO IN EXILE」について、RIZZOLIは、「『HIRO IN EXILE』は、Hiroyuki IgarashiつまりEXILE HIROがこれまでに成し遂げてきたことを紐解く、最初のモノグラフである。HIROはコンテンポラリーミュージック、ファッション、アジアにおけるポップカルチャー、そしてEXILEのマネージメント会社・LDHの勃興に多大な影響をもたらした人物であり、LDHは現在、世界でも最もユニークなメディア&エンタテインメントカンパニーのひとつとなっている」と説明。

続けて、「HIROによって2001年に6人組グループとして結成されたEXILE、そしてそれに続くLDHのアーティストたちは、数多くの賞を受賞しており、50,000人規模のドーム会場でライブを行い、ツアーでは日本国内だけで年間100万人を動員する。これまでに日本国内で売り上げたアルバムの枚数は2,500万枚に登る。国外では、ファレル・ウィリアムス、エイサップ・ロッキー、スヌープ・ドッグ、アフロジャックといったアーティストのほか、アディダス・オリジナルスやドクター・ロマネリなどのファッションブランドとコラボレーションしてきた。LDHがこれまでにステージ、音楽、ストリートウェアの分野において行ってきたことは、大きな存在感を持つ」と、HIROが成し遂げた功績を綴り、全272ページ、400点にもわたる写真で紹介している。

HIROコメント
RIZZOLIという歴史あるニューヨークの出版社が僕らLDHのエンタテインメントに注目していただいたことから始まり、約3年をかけてこのような素晴らしいビジュアルブックが完成したことに感謝の気持ちでいっぱいです。これまでもRIZZOLIからは世界的なアーティストやブランドのビジュアルブックが出版されていますが、この出版を機に世界の方々が日本のエンタテインメントを知りさらに興味を持っていただくきっかけになってくれたら嬉しく思います。

イアン・ルナ氏コメント(本書の編集を担当)
LDHの組織は、他の欧米のアーティストマネージメント会社やメディアカンパニーのどれにも見られないユニークなもので、私はそこに興味を引かれました。マネージメント業はアメリカにもある業態ですが、そこにレコード会社の機能や映画配給、スクール、レストラン運営、さらには雑誌出版の機能までも備えた会社は他では見られません。小さな規模から始まった会社でありながら、設立から10年経っても野心とクリエイティビティーを失わないというのは、誰にでもできることではありません。HIROさんのエンタテインメントに対する、個人的かつ、固定概念に囚われない広範囲に渡る視点が、このような事業展開の中で生かされ、最大の効果を生み出すという良い見本を提示したと思います。そんなHIROさんがこれまでに築き上げてきたキャリアを一冊の本という形にできることをとても光栄に思います。

関連タグ