Dream Ami、Netflixオリジナルのアニメ映画『ネクスト ロボ』エンディングソングMV解禁
Netflixが贈る最新アニメーション映画『ネクスト ロボ』が、9月7日より世界190ヵ国で配信される。この度、日本語吹き替え版のエンディングソングをDream Amiが歌うことが決定し、世界190ヵ国で世界デビューする。
「元気でチャーミングなところが主人公メイとも共通し、また、アーティストとして、これまで仲間と一緒に様々な経験を重ねてステップアップしてきた姿が、友情や絆、少女の成長をいう映画のテーマを力強く伝えられる存在である」という理由から今回オファー。最新ミュージック・ビデオも解禁された。
解禁されたMVは、主人公メイの部屋をイメージしたセットで撮影。やわらかい光が差し込む部屋には、ノートやペン、サッカーボール、ポラロイド写真など、子ども部屋ならではの可愛いアイテムがちりばめられており、力強くも優しい歌声が包み込むように響いてくる。
途中には、スマートフォンの画面を見ながら笑顔を見せるDream Amiの姿も。本作は、“友情と絆”“大切な記憶”をテーマに描かれており、まさに、友達との大切な時間を思い出しておいるような表情が印象的。
今回、世界デビューすることを受けて、Dream Amiは「Netflixは普段からよく見ていることもあり、その映画のエンディングソングを歌わせていただき、本当にとても嬉しいです」と喜びの表情。「どんな自分でも近くで見守ってくれる誰かがいるからこそ前進できる、というメッセージを込めました」と力強く語っている。
また、日本語吹替版の予告第2弾も同時に公開。少女メイとロボット7723が友情を育んでいく様子が描かれており、メイのはじける笑顔から2人が楽しい時間を過ごしていることが伝わってくる。
しかし、ロボットには大きな秘密があることが分かり…そんな中、人類を滅ぼそうとロボットたちが暴れだし大パニックに。「お願い、どこにもいかないで…」と泣きながら言うメイの表情が胸に響く…メイとロボット7723は人類を救えるのか、そして2人の友情を守りきることができるのか。
エンディングソング Dream Ami コメント
——「ネクスト ロボ」は9/7に全世界で配信されます。今回、Amiさんは日本語吹替バージョンのエンディングソングを担当されたということで、オファーを受けた時の感想を教えてください。
Netflixは普段からよく見ていて、移動中や家にいるときもNetflixなしでは時間をつぶせないくらい見ていたので、今回、Netflix映画のエンディングを歌わせてもらえるということで、本当にとても嬉しかったです。
——今回の曲について教えてください。ネクストロボのどんなところに影響されましたか。Amiさんのどのような思いを込められましたか。
人間の女の子メイが、ひょんなことからロボットの7723に出会い、友情を育みながら成長していく様子をそのまま曲に込めました。どんな時も側にいてくれる友達だったり、大切な人との絆をイメージして作った曲です。どんな自分でも近くで見守ってくれる誰かがいるからこそ前進できる、というメッセージを込めました。
この曲は今まで歌ったことがない曲調だったので、普段の自分を出し過ぎないよう、この曲の世界に入ったら自分はどういうふうに声を出すのかな、というところを意識し、どんな自分でも近くで見守ってくれる誰かがいるからこそ前進できる、というメッセ
ージを込めました。
——メイとロボ7723が友情をはぐくんでいきますが、Amiさんも子供時代、相棒みたいな存在 はいましたか?
小さい頃から一緒にいるクマのぬいるぐみがあり、いまでも一緒に寝ています。もちろん、しゃべることはないのですが、嫌なことがあった時とかにぎゅっと抱きしめたり、話かけてみたりすることで元気になれたりする存在がいます。
——記憶、思い出が大事なキーワードとなる作品ですが、Dream Amiさんにとって「忘れたくない大切な思い出」は何でしょうか?
家族と過ごした小さい頃の記憶です。私は14歳のときに1人で上京し、いまや人生の半分以上は1人で住んでいるので、実家で、家族みんなで過ごしていた頃の記憶はとても大事な思い出です。
——お気に入りのシーンがあれば教えてください。
犬のモモが、可愛かったですね。しゃべった時のギャップが凄すぎて、面白くて最後はクセになっていました。夜中にメイが(家を)抜け出して丘の上に座っていて、それに気づいたロボット7723が迎えに行くときのシーンも綺麗で印象的でしたし、ロボット7723の一途な気持ちにも感動したので、ぜひ注目していただきたいです。
——本作の見所を教えてください。
ロボットの世界やロボット7723のアクションシーンにワクワクしたり、、人間の少女とロボットいう垣根を超えた絆を通して、“本当に大切なもの”とは何かを気づかせてくれる作品です。