ピアニスト ラン・ラン、3月発売のアルバム「ピアノ・ブック」で自身に大きな影響を与えた音楽を収録
全世界で40億人の人々が見守った2008年北京オリンピックの開会式や国際的イベントで数多く演奏し、日本でも高い人気を誇るピアニストのラン・ランが、3月29日にアルバム「ピアノ・ブック」を全世界同時発売する。
アルバム「ピアノ・ブック」には、ベートーヴェンの「エリーゼのために」、ドビュッシーの「月の光」、ショパンの「雨だれ」など、クラシックの超名曲から、ツェルニーの練習曲、クレメンティのソナチネといったピアノ学習者の定番レパートリー、さらに坂本龍一の「メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス」のようなテレビや映画で親しまれている現代の作品まで、世代を超え愛され続けてきたピアノ名曲を多数収録している。
これらは、ラン・ランがピアニストを目指したきっかけとなった楽曲や、彼が世界中で多くの生徒を教えてきた経験の中で出会い、お気に入りとなったものだ。
国際的に活躍するピアニストが自身のソロ・アルバムにツェルニーの練習曲やクレメンティのソナチネを代表とするピアノ学習者向けのレパートリーばかりを選んでアルバム制作するのは前代未聞のこととなる。
ラン・ランはこのアルバムについて下記のようにコメントを寄せている。「私が人生で最初に目指した夢はなんだったろう、と自分に問いかけるとき、その答えを求めて私は今回のアルバムに収めた作品に立ち戻ります。これらの作品は子ども時代の私に最も大きな影響を与えたと同時に、世界の若いピアニストたちと共演し、指導もするようになった今もなお、私に最も大きな影響を与える音楽であり続けています。このアルバムを私のすばらしい教え子たちに、そして私と同じようにピアノを愛する、世界中のすべての友に捧げます」。
iTunesではアルバム予約も開始となり、予約するとその場で「ベートーヴェン:エリーゼのために」がダウンロード可能となっている。
広告・取材掲載