広告・取材掲載

広告・取材掲載

マルシア、10年ぶりに新曲を発表 元THE BOOM 宮沢とスカパラ 谷中を迎えて2/19の30周年ライブで初披露

アーティスト

マルシア

今年デビュー30周年を迎えたマルシアが、自身にとって10年ぶりとなる新曲を発表する。作曲は、マルシアが「歌手活動を再開するきっかけを与えてくれた恩人」と慕う元THE BOOMの宮沢和史、作詞は、2016年のリオオリンピックの際に現地で開催されたコンサートでコラボレーションし意気投合した東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦。

この新曲をどこよりも先駆けて2月19日に東京・ビルボードライブ東京で開催する「マルシアDebut 30th Anniversary KickOff Live〜私はどうしてここに?〜」にて初披露する。

この新曲は、「生きる喜びと感謝」がテーマとなっており、宮沢の描くメロディーに、「日本とブラジルという二つの国のアイデンティティをもって生きてきたマルシアの人生」を谷中氏が歌詞にして、日本人と世界との関係性が変わろうとしている今、新たな元号の日本のテーマソングにもなり得る楽曲に仕上がっている。

この新曲を初披露する2月19日のライブは、マルシアの30年の活動の中で所縁のあるゲスト陣を迎え「歌手マルシア」と「ミュージカル女優マルシア」の、それぞれの側面から選曲した様々なジャンルの名曲を披露。「新しい時代の歌謡曲、世界に通じるスタンダードナンバーを歌い続ける」という決意を込めて、未来へ向けてキックオフする31年目のスタートライブ。

1st stageには、歌手としてターニングポイントとなる場面で出会い共演した由紀さおり、作曲家・猪俣公章のもとで修業に励んだ姉弟子の坂本冬美、そして東京スカパラダイスオーケストラ(ホーンセクションメンバー)、2nd stageには、ミュージカルで互いにリスペクトし合う城田優、東啓介、またア・カペラJAZZのBROAD6をゲストに迎える。

マルシア コメント
数年前に貴重な出逢いをさせて頂いた、宮沢和史さんと谷中敦さん。
偶然にも私と同じく30年のキャリアを持つこのお二人に、いつか曲を書いて頂くことが私の一つの大きな夢でもありました。その夢が2019年、マルシア30周年に叶うことになり大変感激しています。
私の歌に対する想い、日本への想い、ブラジルへの想い、日系社会への想いなど、30周年を迎えた今、胸にあふれる想いの全てをそのまま歌にして頂きました。
これから私は、この歌の羽を伸ばし、日本全国へ、そして海を越えた場所へも羽ばたき、この想いをこの歌とともに届けていきたいと思います。

宮沢和史 コメント
マルシアが微笑むだけでその場が明るくなり、マルシアが歌い出せばそこにいる皆が踊り出したくなります。
ブラジルに生まれ日本を愛するマルシアが「自分らしさを素直に表現できる曲」を目指して作曲しました。

谷中敦 コメント
マルシアさんとは2016年オリンピックで盛り上がっていたリオデジャネイロでご一緒させて貰いました。そこでのマルシアさんのオーラ、堂々と歌い切る姿、本当に素晴らしかったです。
そして今回の詩の依頼を頂き、ブラジルから日本へ渡ってきての長年の活躍、そしてこれから彼女はどこへ向かうのか?と、色々想いをめぐらせながら書かせてもらいました。

関連タグ

関連タグはありません