広告・取材掲載

広告・取材掲載

日暮愛葉  2年半ぶりアルバム『A』発売、Chara、YUKI、クラムボン・ミトらがコ祝福メント

アーティスト

SPICE

日暮愛葉

日暮愛葉

日暮愛葉の2年半ぶりとなるアルバム『A』(エー) が本日4月15日にリリースされた。

今作は、日暮愛葉本人と、変拍子を駆使したテクニカルな演奏で唯一無二のサウンドを生み出し続けているロックバンド・skillkillsのコンポーザー兼ベーシストのGuruConnect、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文の共同プロデュース作品。マスタリング・エンジニアは、ダーティー・プロジェクターズ(Dirty Projectors)やケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)なども手掛けるクリス・アセンズ(Chris Athens)を迎えて制作された。

SPM STOREと日暮愛葉オフィシャル通販サイトでは、通販特別 CD+サコッシュ&缶バッジセットを数量限定で販売している。

そして今作にリリースを祝して、Chara、YUKIほか、親交の深いアーティストからのコメントも公開されている。

■コメント(五十音順)

エレキの音もシンセの音も声の倍音も
少し日に焼けたシルクのリボンとベルベット、ゴールドのラメとお気に入りのフワフワなファーとアニマル柄と、エナメルの光沢と編みタイツとハート柄と涙と全部が詰まって織りなしてる感じがした
とてもpopで怖くない!でも繊細さが響くね
マスタリングとエンジニアの仕事も含めてフレーズや音色のチョイスも、愛葉は進化し続けて余分な物がなくなって来てて、音楽そのものなんだね
必要な音に物凄く本物の命を吹き込んでるんだな
この独特の完成度がすきだし
いいアルバムだね
Chara

あぶない場所で歌って、ギリギリ壊れてない作品。
あえて揺さぶることが大切なんだと思いました。
出戸学 / OGRE YOU ASSHOLE

僕は愛葉さんの音使いのセンス(当て勘)を尊敬しています。
軸はブレないまま、いつも新しいチャレンジをしてる。
今回は一際いいメロディとカッコいい瞬間がたくさん。 
永井聖一

『A』
シンプルでいて可憐に研ぎ澄まされた音と言葉が光輝いて、密度を生してる。
それはまるであのぬいぐるみたちのように愛おしい。
中野敬久

僕にとっての〈Mrs."A"lternative〉は、
どう考えたって愛葉さんだけ。                                           
クラムボン ミト

Happy birthday new you
愛は枝分かれして葉をつける
そろそろドアを叩いてみて
花が咲くよ!
YUKI

 

 

関連タグ

関連タグはありません