『TV Bros.』のデジタル定期購読サービスが「note」で5/13スタート、記念企画に爆笑問題、chelmico×かが屋、スチャダラパーが登場

東京ニュース通信社は、『TV Bros.』のデジタル定期購読サービス「TV Bros. note版」の配信を5月13日より開始する。
1987年の創刊以来、斬新な特集と、多彩なジャンルの豪華連載陣コラムが人気を集めてきたポップカルチャーTV情報誌『TV Bros.』。近年では『別冊TV Bros.』や『Bros. BOOKS』といったムック本や書籍も発行し、本誌だけにとどまらない幅広い展開で、多様化するカルチャーシーンを独自の目線で切り取り続けてきた。
さらなる「TV Bros.ブランド」の拡大、そして一層読者に楽しんでもらえるコンテンツを届けるべく、『TV Bros.』がWEB版のリリースを決定。月間アクティブユーザーが4400万人を超えるnoteのプラットフォームを利用し、初のデジタル定期購読サービス「TV Bros. note版」を5月13日より開始する。
なお、本日4月24日よりプレオープン。購読は5月1日より申込むことができる。そして「TV Bros. note版」開設記念キャンペーンを実施。5月1日~5月31日に購読申し込みをした人に限り、2020年5月は全コンテンツを無料で公開する。
『TV Bros.』編集長 篠崎司 氏 コメント
『TV Bros.』は32年間、 定期誌として発行して参りましたが、 この度、 デジタル媒体「TV Bros.note版」を立ち上げることとなりました。 これまでの連載陣も継続予定であり、 さらには特集や連載、 コラムなど、 定期サイクルに囚われない、 みなさんが楽しめる強力なコンテンツをお届けできればと思っております。 さらには、 TV Bros.ブランドとして、 別冊TV Bros.、 TV Bros.MOOK、 Bros.BOOKSと共にカルチャーを独自な視点から積極的に紹介をしていければと思っておりますので、 引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。
広告・取材掲載