広告・取材掲載

広告・取材掲載

横浜みなとみらいホール、ベートーヴェン・イヤーを盛り上げる「2つの特別な第九」公演を開催

アーティスト

SPICE

ベートーヴェン2020 at 横浜みなとみらいホール シンボルマーク

ベートーヴェン2020 at 横浜みなとみらいホール シンボルマーク

 

ベートーヴェン生誕250年のメモリアルイヤーである2020年。世界中で様々なメモリアル公演が開催されているが、横浜みなとみらいホールでは、生誕250年を祝してプロジェクト『ベートーヴェン2020 at 横浜みなとみらいホール』を開催し、ベートーヴェンに注目した演奏会やレクチャーなどを紹介している。

2020年10月5日(月)に開催されるのは、『BTVN2020 ピアノ第九演奏会 -驚愕の第九』。ベートーヴェンを敬愛したリスト編曲によるピアノ演奏版の「第九」だ。ピアノの魔術師といわれ、楽器の特性を知り尽くしたフランツ・リストが合唱声部も管弦楽も全て1台のピアノに凝縮した一曲。かねてよりこの作品に取組んでいるピアノ奏者・若林顕が演奏する。

若林顕(C)Wataru Nishida

若林顕(C)Wataru Nishida

また、11月10日(火)には、『ピリオド楽器オーケストラ第九演奏会  -革新の第九』と題し、ベートーヴェンが活躍していた当時の楽器であるピリオド楽器(=古楽器)による「第九」を開催。古楽器界で活躍する若きピリオド楽器奏者達が今回横浜に集結し、作曲当時の音での第九を再現する。さらに第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位受賞のフォルテピアノ奏者・川口成彦をソリストに迎えピアノ協奏曲第4番も披露する。

渡辺祐介(C)Yukiko Koshima

渡辺祐介(C)Yukiko Koshima

オルケストル・アヴァン=ギャルド

オルケストル・アヴァン=ギャルド

川口成彦(C)Taira Tairadate

川口成彦(C)Taira Tairadate

関連タグ

関連タグはありません