広告・取材掲載

広告・取材掲載

本日9月24日20時から公式番組の配信開始『東京ゲームショウ2020 オンライン』開幕

アーティスト

SPICE

「東京ゲームショウ2020 オンライン」  ロゴ

「東京ゲームショウ2020 オンライン」 ロゴ

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA)は、9月23日(水)から27日(日)まで、「東京ゲームショウ2020 オンライン」(略称:TGS2020 ONLINE」を5日間の会期で開催する。

23日からオンライン商談が始まり、オフィシャルサポーターのはじめしゃちょーらが出演する24日(木)20時の「オープニング番組」を皮切りに、公式番組を配信する。

「東京ゲームショウ2020 オンライン」公式番組タイムテーブル

「東京ゲームショウ2020 オンライン」公式番組タイムテーブル

公式番組として、出展社が最新情報などを発信する「公式出展社番組」35番組のほか、「基調講演」、「e-Sports X」4番組、インディー開発者のプレゼンイベント「センス・オブ・ワンダー ナイト(SOWN)」、「日本ゲーム大賞」各部門の発表・授賞など16の主催者番組が配信される。

視聴にあたって事前登録やログインの必要はなく、無料で楽しめる。「基調講演」「日本ゲーム大賞 年間作品部門」「センス・オブ・ワンダー ナイト」などは英語による配信も行い、アジアを含めたグローバルに情報を伝えていく。

TGS2020 ONLINEには34の国と地域から、424の企業と団体がオンライン出展し、新作タイトルや新サービスなどに関する情報を番組や出展社ページを通して発信する。出展社数の地域別内訳は、国内が203社、海外が国内を上回る221社となり、韓国(46社)、中国(22社)、カナダ(20社)、台湾(19社)、米国(17社)、ポーランド(13社)、コロンビア(10社)が10社以上。

今年は世界的なコロナ禍の影響でオンライン開催となったTGS2020だが、そのぶんじっくり見ることができるのは確かだ。あの賑わいに負けない熱気の5日間を楽しんでほしい。

関連タグ

関連タグはありません