Sanrio Kawaii ミュージカル『From Hello Kitty』メインビジュアル
2021年7月26日(月)から9月26日(日)まで、サンリオの人気キャラクターが登場するアトラクション型ミュージカル、Sanrio Kawaii ミュージカル『From Hello Kitty』が、客席が360°回転する劇場・IHIステージアラウンド東京にて上演される。
本公演は、サンリオ創業60年の歴史を紐解くパートに加え、パワーアップしてやってきた大人気の「Miracle Gift Parade」特別版の上演、人気キャラクターによる歌とダンスのキャラクターレビューなど、見どころが盛りだくさんのミュージカルプログラム。
冒頭のミュージカルタイトルにもなっている『From Hello Kitty』と題されたパートでは、日本を代表する“Kawaiiキャラクター”ハローキティと仲間たちが生まれてきたストーリーを、サンリオ創業時のエピソードを交えながら、愛・友情・平和などをテーマに上演。サンリオが掲げる「世界を1つに、みんな“nakayoku”」というメッセージを、ハローキティを通して伝えるとともに、60年間の歩みを振り返り、今まで明かされることのなかったサンリオの歴史や思いを本公演で初めてミュージカル化する。
続く「Miracle Gift Parade」パートでは、サンリオピューロランドでもお馴染みの大人気パレード「Miracle Gift Parade」を、本公演でしか見られないオリジナルストーリーを加えた特別版として上演。ハローキティ、ディアダニエル、シナモロール、ポムポムプリン、マイメロディ、リトルツインスターズ(キキ&ララ)といった、2021年サンリオキャラクター大賞の中間発表で上位にランクインしている人気キャラクターが勢ぞろいし、きらびやかなダンサーたちと共にダンスナンバーやアクロバットナンバーで会場を盛り上げる。
また、様々な舞台で活躍をしている俳優の高崎翔太、後藤大、宮城紘大ら計9名がトリプルキャスト、ダブルキャストとして出演することが決定、ライブ感と華やかさを演出する。さらに、劇場では、毎日日替わりで大好きなキャラクターと一緒に写真が撮影できる「グリーティング」も実施。人数限定でスペシャルな時間が楽しめる。
Sanrio Kawaii ミュージカル『From Hello Kitty』出演者
会場に入った瞬間から、かわいいメリーゴーラウンドに乗っているかのような、どこを見てもサンリオの魅力を思う存分味わうことのできる本作。360°回転劇場でのキャラクターミュージカル公演は、”世界初”となる。
巨大可動式スクリーンとアクロバットの融合や、アートディレクションを務める増田セバスチャンによるKawaiiの表現、音楽プロデューサーのヒャダインによるポップな参加ダンス曲がステージを彩り、振付師としてだけではなく、演出家としても、累計発行部数6000万部突破したスポーツ少年漫画を原作とした、ミュージカル『テニスの王子様』シリーズを大ヒットさせた他、ブロードウェイミュージカルも多く手がけている上島雪夫が作品全体を演出を手掛ける。
高崎翔太 コメント
キティちゃんが掲げる『世界を1つに、みんな”nakayoku”』という、メッセージは、いまの世の中に、ピッタリだと思います。キティちゃんを始めとする、可愛い仲間たちと、『From Hello Kitty』の世界の一員となれる事を幸せに思い、精一杯演じたいと思います。
後藤 大 コメント
Sanrio Kawaiiミュージカル『From Hello Kitty』という素敵なエンターテイメントのキャストの1人としてステージに立てること、心から嬉しく思います。サンリオのフィロソフィーであるみんな”nakayoku”と心から楽しむ素晴らしさを小さなお子様から大人の皆様、そして女性にも男性にも届けていきたいと思います。この作品を通して、自分自身も幼い頃に感じた素直な感情や、みんなで一つのものを作り上げる大切さを胸に刻みたいと思います。一緒にサンリオの世界を全力で楽しみましょう!
宮城紘大 コメント
僕自身愛して止まないサンリオに関われる。本当に幸せです。エンターテイメントには人の心を動かす何かがあると僕は思っています。サンリオ創業60年という節目の作品。きっとステージ上はエンターテイメントで溢れています。色々な悩み、葛藤が尽きないこのご時世に皆さんと一緒に素敵な空間を作れるのが今から本当に楽しみです。
広告・取材掲載