大石征裕氏が特任講師のキュレーションプログラム「sensor」6/25のテーマは「日本のインディーズとグローバル化の課題」

InterFM897(TOKYO:89.7MHz)の「sensor」(月〜金 19:00-20:00放送)では、毎月1回、マーヴェリック・ディー・シー・グループ代表、日本音楽制作者連盟 特別顧問 大石征裕氏を“特任講師“に迎え、日本の音楽シーンの未来を語る企画を放送する。
第2弾となる6月25日のテーマは「日本のインディーズとグローバル化の課題」。日本の歴史的な背景概況と、IMCJ(Independent Music Coalition Japan)の存在について話してもらいながら、クリエイターにとって重要な著作権の構造を紐解いていく。
広告・取材掲載