広告・取材掲載

広告・取材掲載

ヒット曲のオーケストラアレンジを寝そべって飲みながら聴く『CHILL CLASSIC CONCERT -2022 summer-』 夜公演のライブ配信が決定

アーティスト

SPICE

『CHILL CLASSIC CONCERT -2022 summer-』配信

『CHILL CLASSIC CONCERT -2022 summer-』配信

「ヒット曲のオーケストラアレンジを、寝そべって飲みながら聴く」という新たな音楽体験を提供する『CHILL CLASSIC CONCERT -2022 summer-』が、2022年6月19日(日) 横浜・大さん橋ホールにて開催される。今回、追加公演を含めた全公演の来場チケットが販売開始わずか1週間で完売したことを受け、夜公演をイープラス「Streaming+」にてライブ配信(6/26(日)23:59までアーカイブ視聴可)を行うことが決定した。

本公演は、「非日常で味わう、上質なリラックス」という、同じ価値をもつ「クラシックコンサート」と「チル」を掛け合わせることで誕生し、若い世代まで気軽に楽しめる、アップデートされたクラシックコンサート。会場では、リクライニングチェアやハンモックなどを座席として提供し、「寝そべって聴くオーケストラ」という「贅沢で新しいリラックス体験」が公演の最大の魅力となっている。

指揮は、2007年ロブロ・フォン・マタチッチ国際指揮者コンクールで第3位、2009年ニコライ・マルコ国際指揮者コンクールで第6位入賞。2010年アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールでは審査員特別賞を受賞。これまで日本フィルハーモニー交響楽団、 新日本フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団など、数々の有名楽団にて指揮し、客演を重ねている海老原光が務める。

指揮・海老原光

指揮・海老原光

今回、初の取り組みとなるライブ配信でも、チケットを購入した方々が「聴き方」を自分で選べる、「新しいクラシックコンサートの視聴体験」を提案する。

自宅のソファでくつろぎながら、ベランダで自然を感じながら、あるいはドライブをしながらなど、「自分ならではのリラックスできる環境」で、プロオーケストラのトップ奏者ら約30名が奏でる大迫力の生演奏を、どんな場所でも、期間中何度でも楽しむことが可能。

また、配信される映像や音響にも一つひとつ丁寧にこだわり、「見て楽しめ、聴いて楽しめる」上質な音楽体験・視聴体験をとどける。

近距離カメラやシネマスコープの導入により、出演者の表情から会場全体の雰囲気まで、ステージ後方にひろがる横浜港を背に、まるで音楽ライブのような没入感のある映像を見ることができるほか、往年の名曲から最新の人気曲まで、「誰もが知ってるJPOP」の本公演限定のオーケストラバージョンを、臨場感のある上質な音質で聴くことが可能だ。

なお、本コンサートのライブ配信の視聴チケットは本公演初の取り組みとして、特別価格1,800円(税込)にて販売。配信は6月26日(日)23:59まで、アーカイブ視聴が可能となる。

関連タグ

関連タグはありません