広告・取材掲載

広告・取材掲載

ReoNaワンマンライブで踏み出した 絶望の向こう側の希望 その始まりの一歩  ライブレポート

アーティスト

SPICE

Photo by Tetsuya Yamamoto

2018.10.19(Fri)Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE ReoNa ONE-MAN Live“Birth”

少しずつそのヴェールは明かされている気がする。

『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』の作中に登場する女性シンガーソングライター・神崎エルザの歌唱を担当したReoNaのワンマンライブは自身の誕生日の前日に行われた。我々の前にその姿を見せて以来、数々のイベントに出演している彼女が、デビュー後未だワンマンライブを行っていなかったのも驚きだが、その内容は更に驚くものだった。

勿論これまでもたくさんのステージを踏んできたReoNaだが、改めて何を見せてくれるのか、ロビーではこの日から動き出した公式ファンクラブ「ふあんくらぶ」のブースや物販なども行われており、その熱気に反して会場内は以前行われた『神崎エルザ starring ReoNa ✕ ReoNa Special Live “AVATAR”』と同じように静謐にクラシックが流れる。Mt.RAINIER HALLは情熱と冷静の間でゆらめいでいるようだった。

場内が暗くなり、無音の中シルエットでステージ中央に現れたReoNa。そのまま一曲目「ピルグリム」を歌い出す。消え入りそうなのに力強く胸に届く不思議な声は健在だ。

Photo by Tetsuya Yamamoto

Photo by Tetsuya Yamamoto

「こんばんは、Birthにようこそ、ReoNaです。今日という日を心待ちにしていました、みんなもそうかな?」

淡々とMCを行いだすReoNa。初のワンマンライブというのに語りは熱を帯びるでもなく、あくまでもReoNaのままだ。やったぜ!ついに来たぜ!そういうワードを期待していたわけではないが、そのまますぎるその姿を観て、これが彼女の本質だという確信を持つ。

流れるようなMCから奏でられたのは「おやすみの詩」「怪物の詩」という対になる2曲、そして「Let it die」。おやすみから始まるライブに、これは彼女の夢の中なのかというふわふわとした思いを抱きながらも、爆音のバンドサウンドの上に埋もれそうな歌声は決してその輝きを消すこと無く必死に客席に存在を訴えかけてくる。

Photo by Tetsuya Yamamoto

Photo by Tetsuya Yamamoto

「小学生や中学生の時から、アニメやボカロの曲を聴いています」と語って歌われた『東京喰種トーキョーグール√A』ED曲であるamazarashiの「季節は次々死んでいく」、そしてジミーサムPの名曲「Starduster」。どこか未来の見えない曇天の空を感じさせる楽曲を聴かせた後に渋谷に響き渡ったのは愛を求める歌だった。

2~3曲ごとに挟まれていくMCではその言葉の前にある息を吸う音も意味を持つかのような静謐感。次に何を言うのかに観客は集中するその空気はなかなか体感できない時間だ。つぶやくように語られる言葉を受けるように展開される音楽。そうか、このMC部分もライブなのだ。

ReoNaはほぼ毎日自身のTwitterで「こえにっき」を上げ続けている。自身がその時思った言葉を自分の声で綴っているものだが、このライブでのMCはその「こえにっき」の延長なのかもしれないと思った。日々夜にアップされる言葉はReoNaがその時感じたことをそのままにファンのもとへ届けられている。今この記念すべきステージの上で彼女が発する言葉も歌も、彼女が伝えたいことをそのままに表現されている。だからこそ客席はその声を聞きたくて耳を傾け、そこから生まれる音楽に衝動を揺さぶられる。

Photo by Tetsuya Yamamoto

Photo by Tetsuya Yamamoto

神崎エルザ名義で発表されたハード・チューン「Disorder」「Independence」の際にはライトブレードを持って声援を送るファンも見受けられた。以前のライブよりファン層が広がっている証拠だろう、客席もここぞとばかりに声を出して楽曲の勢いを加速させる。応えるようにReoNaの歌も力強くなっていく。強力な音の中でも聴き落とせない存在感を持つReoNaの声は歌うほどに楽曲の形を浮き彫りにしていく。

蝶々Pの「心做し」、森山直太朗の「生きてることが辛いなら」とライブを進めて行く中で、一曲一曲ごとに大人になっていくような感覚を覚えさせられる。そうだ、この1秒ごとに彼女は誕生日に向かっている。19歳から20歳になるというのは人生においても特別な瞬間の一つだ。おとなになることを許される瞬間。ある意味大人にならなければならない日、責任を持て、と矯正されるタイミングだ。そこに行き着いたとき、ReoNaには何が待っているのだろうか。

ライトもつかない暗闇の中でのMCで「私は、自分の気持を重ねる歌がなかったんです、でも今お歌を歌えるようになった、だから、私が誰かの癒やしになれればいい」そう語ったReoNa、観客の心がぐっと彼女に近づくのがわかる、そんな言葉。じゃあ、ReoNaの癒やしはどこにあるんだろう?瞬発的にそう考えてしまった。

Photo by Tetsuya Yamamoto

Photo by Tetsuya Yamamoto

「カナリア」に続いてAqua Timezの名曲「決意の朝に」を歌い上げたとき、少しだけ表情が変わった気がした。些細な変化、少しだけ明るくなったような気がしたのはライティングの所為なのだろうか。

「今にとらわれるのは悲しい、その先にヒカリがあると信じてもいい」

「ヒカリ」「step, step」「レプリカ」と歌っていく中でやっとすべてのピースがはまった気がした。そうか、このBirthはReoNaのこれまでの道のりとその先へ向かうダイジェストなのか。これまでの人生決して明るくなかったと語る彼女が歌を手に入れ、誰かに寄り添ってもらいたいと言い続けた少女が誰かの当たり前になりたいと言えるようになった、これまでと決別するわけではなく、明日に進むためのBirth、その瞬間に僕たちは立ち会っている。

「生きる理由をみつけた」

その言葉の後に奏でられた「Rea(s)oN」、彼女自身のカケラを集めたようなこの曲に今日一番の感情を載せて歌い上げるReoNa。散々な10代だったとインタビューで言い切った彼女がほんの少しだけ走り出した瞬間。その推進力は歌と、それを楽しみにしているファンの存在なのだろう。

「今日みんなの記憶の中に、私は少しでも残せていますか?」歓声で応える客席。そしてReoNaの微笑み。承認欲求などという言葉では言い表せられない、音楽と言葉を媒介にした濃密なコミュニケーションがそこにはあった。寄り添い合うという尊さと不安定さを内包した関係を、ReoNaは流転し続けるこの世界で構築しようとしている。

ファーストシングル「SWEET HURT」を届けたあとに「また、会いに来てくれますか?」そう少しだけ照れたような顔で言ったReoNaに万雷の拍手が降り注ぐ。その日一度も動かなかったステージ中央の立ち位置から動き出し、上手、下手に手を振りに回るReoNa。その一歩こそが本当の意味での「Birth」なのかもしれない。

Photo by Tetsuya Yamamoto

Photo by Tetsuya Yamamoto

動き出した彼女はどこに向かうのだろうか?絶望系と言われる彼女はその肩書きの向こう側で希望を歌っている。それは願うような祈りなのか、確信を持った未来なのか、まだわからない。ただ、彼女がスタッフからもファンからも愛されているのは間違いのない事実だ。揺らぎながらも歩き出したReoNaの明日を共に歩いていく、それは僕らにとっても希望の一歩だ。

レポート・文:加東岳史

関連タグ

関連タグはありません