『TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka』
『TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka』Day.2
2022.08.27(sat) Zepp Fukuoka
8月26、27、28日の3日間、Zepp Fukuokaにて開催された日本を代表するライブバンド達が集結したイベント『TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka』。ここでは、その2日目の模様をお届けする。
Paledusk
Paledusk 撮影=かわどう(Tabata Daiki)
初日に引き続きKBC九州朝日放送アナウンサー・長岡大雅の軽快で愛のあるトークと、『TRIANGLE』ではお馴染みの“ヘドバン体操”で幕を開けた『TRIANGLE’22 Keep on Doing』2日目。トップバッターは、地元・福岡を代表するPaledusk。けたたましいサイレンの音から、SEIYA(Dr)がSEにビートを重ね、Daisuke(Gt)がアクロバティックに舞い、Tsubasa(Gt)が観客を煽っていると、Kaito(Vo)が「頭から死ぬほど遊んでけよ!」と観客に叫ぶ。気合い十分で始まった「Lose Yourself」でライブの幕を開けると、観る者を地獄に叩き落とすようなヘヴィで重厚な極悪メタルコアサウンドとKaitoの低音シャウトで、会場を自身の色に一瞬で染め上げる。フロアに突き上がる拳を見て、「いいね、行こうぜ」と始まった「BLACK ICE」、最新曲「BBB」と続き、バンドのヘヴィなだけでないポップな面も見せると、「人生で始めて出たフェスが『TRIANGLE』でした。今年もZeppでしか出来ないけど、お前の場所で好きなだけ楽しんで帰ってくれ!」と、Kaitoが『TRIANGLE』やこの日に懸ける想いを語り、ライブが進むごとに観客の心を掴んでいった彼ら。「SLAY!!」、「PALE HORSE」と続き、ヘヴィにダンサブルにアグレッシブにと勢いをさらに加速させ、バンドの魅力と誇りを見せつける。ラストは「愛してるぜ、福岡!」と地元・福岡への想いをたっぷり込めた「Lights」を披露すると、会場中が両手を挙げて気持ちに応える。地元愛と先輩をも食ってやろうという気概に満ちた、一発目に相応しいアクトだった。
GOOD4NOTHING
GOOD4NOTHING 撮影=かわどう(Tabata Daiki)
「HAWAIIAN6の代打で来ました!」と挨拶したMAKKIN(Ba&Vo)がSEの「河内のオッサンの唄」を歌いながら陽気にセッティングし、U-tan(Vo&Gt)「福岡、やりますか!」の言葉を合図に「FOUND」でライブがスタート。ど頭からフロアをガッツリアゲた、GOOD4NOTHING。「J.C」、「IN THIS LIFE」、「STOMPING STEP」と畳み掛けるように披露した前半戦。ぴったり息の合ったツインボーカルと、サポートの寺本英司(Dr/OVER ARM THROW)を含む3人の演奏で、加速度的に勢いを増していくステージに、観客は拳を突き上げ、ジャンプや手拍子を合わせて、会場に一体感と共闘感が生まれる。MCでは一昨日、主催者からオファーされたことを明かし、「たまたま空いてたからな」と笑うMAKKIN。「来年25周年、MAKKINと二人になったけどまだまだやるから。諦めへんかったら最高の景色が見れるってこと、俺らが証明するから。元気無くなったら、いつでもライブハウス来てくれよ!」とU-tanがメッセージを送ると、疾走感ある「FLAG」を届け、心の旗を高々と揚げる。「ライブが出来るのは何ものにも代えがたい幸せです。来たからには思い切り演って帰るわ!」とU-tanが告げ、「One day I just」でさらにギアを上げた後半戦。たっぷり気持ちを込めた「Cause you’re alive」で観客の心に迫ると、ラストは「最後にひと言だけ言わせてくれ。人生いろいろあってなんぼやから、どんな時も笑っていよう」と、壮大でエモーショナルな「Life Will Be Fun」を披露。代打ながら自身のステージを全力で走り抜いた3人は、「ありがとうございました!」と最高の笑顔を見せた。
The BONEZ
The BONEZ 撮影=かわどう(Tabata Daiki)
仄暗い灯りステージで、ドラムを囲んで勇ましく円陣を組むと、「The BONEZ、行かせてもらいます!」とJESSE(Vo&Gt)が告げる。「飛ぶくらい出来んだろ!? Are you ready?」と観客を煽り、「We are The BONEZ」の突き上げるビートでライブが始まった瞬間、会場中がジャンプを合わせて会場を揺らす。その反応を受けたJESSEが「溜まってるもんがあるからライブ来るんだろ? 全部吐き出していけよ、俺たちが飲み込んでやるからよ」と叫び始まった「Numb」は、Zax(Dr)のダイナミックなビートとT$UYO$HI(Ba)の野太いサウンド、KOKI(Gt)のエッジィなギターに乗せた、JESSEの鋭利なラップが聴く者の胸を突き刺す。「Jump Around」の跳ねるビートに再びジャンプを合わせて手を振り合わせ、尋常じゃない盛り上がりを見せるフロアに、「お前らが本気で生きてっから、本気で行くんだよ! 来年再来年続くために、いま気ぃ抜いたら、何も始まんねぇんだよ!!」と熱いメッセージを届けたJESSE。MCでこの日出演したバンド仲間や観客への想いを語ると、JESSEもギターをかき鳴らして鉄壁のバンドサウンドを響かせ、「Friends」を届ける。ラストは一人ひとりに届けるように、丁寧で力強い歌と演奏を魅せた「SUNTOWN」で会場中をひとつにしてフィニッシュ。規制があったって、熱や気持ちをぶつけ合うことが出来ることを証明してくれたThe BONEZ。ロックバンドや大人のカッコ良さを見せつけた後、フロア前方にいた子供たちにピックをプレゼントするJESSEの優しい姿も印象的だった。
SHADOWS
SHADOWS 撮影=かわどう(Tabata Daiki)
ステージ上で5人が拳を合わせると、ノイジーなギターと悪魔の鐘のようなシンバルの音がカウントを告げ、「All I Want」でけたたましくライブがスタート。高速ビートに乗せたKazuki(Gt&Vo)とTakahiro(Gt&Vo)のシャウトとギターの轟音にHiro(Vo)の歌声が映える、カオスかつ痛快なファストナンバーで、のっけからブチかましたSHADOWS。「もう始まってんぞ!」と呟くと「Senses」、「Into The Line」を矢継ぎ早に放ち、序盤からクライマックスのような盛り上がりを生む。「じゃあ、新曲やります!」と披露した「A Ghost Of Walls」は印象的なリフとサビが胸に迫り、やがて多幸感を生む、どこか神々しさもある不思議な楽曲。「初めまして、EXILEです。あ、間違えました。二代目NAMBA69です」とアットホームなMCで和ませた後は、疾走感ある「Fail」で再びフロアをブチアゲて、「BEK」で観客の体を揺らす。「福岡に来るたび、新しい顔をこの目に映して帰れることが最高の幸せです!」とHiroが観客への感謝を告げると、メロディックな「My Direction」から「踊ろうか」と始まった「Drifting」で、会場の空気を一変させる。ヘヴィにポップにカオティックに、緩急ある構成と強靭かつ多彩なバンドサウンドとトリプルボーカルに心を委ね、SHADOWSの世界観に酔いしれていると、ライブは早くも終盤戦。「ここにいる全員と繋がってくれ!」と放った「Chain Reaction」が会場中の心を繋ぎ、「The Lost Song」の重厚なサウンドでとどめを刺す。代打での出演ではあったが、「SHADOWSここにあり」としっかり爪痕を残した、凄まじいライブだった。
SiM
SiM 撮影=烈
先に登場した楽器隊の爆音を浴びながら、ゆったりステージに現れたMAH(Vo)。ステージ中央に堂々と立ち、「行こうぜ、福岡!」と告げると、ヘヴィなイントロから「The Rumbling」でライブの幕を開ける。王者の貫禄さえ感じる圧巻のステージングに、フロアから彼らを称えるような拳が上がる中、「DiAMOND」では「飛べ!」の合図で会場中が軽快にジャンプを合わせ、「WHO’S NEXT」のヘドバンでフロアが波打つ。遠慮ナシ、容赦ナシ、手加減ナシの圧巻のライブで、完全に場を掌握したSiM。トリに相応しいステージを見せつけた前半戦を終えると、「来年あたりは日本も腹くくって、踏ん切りつけないといけないと思うんで。色んなことが変わっていって、たぶん、ももち海浜公園のビーチで出来ると思うんで。来年はビーチで会いましょう」と約束。伝家の宝刀「TxHxC」でフロアを掻き回し、熱く激しくダンサブルな「Blah Blah Blah」でさらなる熱狂を生む。MCでは『TRIANGLE』に感じた助け合う気持ち、人の繋がり、優しさ、感謝を語ったMAH。熱い話の後は照れ隠しのように「こんな美しいMCの後もあいも変わらず、バットでお前の頭ぶち割ってやるよって曲やるぜ!」とバットを掲げ、「BASEBALL BAT」を披露。「最後にひと言。死ね~!」とMAHが中指を立てて始まったラストナンバー「KiLLiNG ME」は、GODRi(Dr)のパワフルなビートとアグレッシブに極悪なサウンドを鳴らすSIN (Ba)とSHOW-HATE(Gt)の最高にエネルギッシュなバンドサウンドとMAHの渾身のボーカルでフロアの熱気を上げ、この日のクライマックスを生み出した。
SiMのライブが終わり、熱気と余韻の残るフロアからアンコールの拍手が鳴り止まない中、長岡大雅が登場。「正解のない中で、みんな盛り上がりたいという気持ちもあって。どこかこらえてるところもあるかも知れない。そんな中、みなさんの想像力と優しさ、『TRIANGLE』を続けたい守りたいという気持ちがあの光景を作ってると思うと、心から感動しました。ありがとうございました!」と2日目を締めくくり、『TRIANGLE』へのみんなの熱い想いを3日目へと繋いだ。
取材・文=フジジュン
広告・取材掲載