『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive !!】』
2022年9月30日、P丸様。の配信ライブ『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive!!】』が開催された。
このライブはP丸様。の誕生日を記念した、YouTubeでの無料配信ライブシリーズ。初開催となった昨年は自身の3Dモデルのお披露目も兼ねて行なわれ、「シル・ヴ・プレジデント」など様々な楽曲を歌って踊った他、終盤には両国国技館での初のワンマンライブ<両国国技館バーチャルライブ「Peace Parade!!」>の開催を発表して大きな話題になった。
『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive !!】』
配信限定ライブとしては1年ぶりとなる今回は、8月に「Peace Parade!!」のBlu-ray&DVDが発売され、9月28日に2ndアルバム『ラブホリック』をリリースしたばかりのタイミングとなる。2ndアルバム『ラブホリック』は全編オリジナル曲で構成された初のアルバムで、ナナホシ管弦楽団やTeddyLoid、の子(神聖かまってちゃん)といった前作でもお馴染みの面々に加え、Junky、いよわ、コレサワ、HoneyWorks、真島ゆろ、Chinozo、ピノキオピーなど様々なクリエイターが参加。よりポップに、よりカラフルに、音楽的にも様々な挑戦を詰め込んだ作品になっていた。今回のライブは、そんな最新作からの新曲盛りだくさんのステージとなった。
『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive !!】』
まずはお馴染みの衣装を着たP丸様。がステージに登場すると、低音を生かした本格的なEDMサウンドと一度聴いたら忘れられないサビのフレーズが印象的なTeddyLoidの提供曲「ときめきちゅるぴかきゅるるらった」、楽曲を担当したいよわらしさ全開のよれたシンセサウンドが印象的なポップソング「スーパーレア」といった最新アルバムの曲を次々に披露。背後のスクリーンにはこの日のために用意された映像やMVが映され、歌詞と連動した振り付けも生かしたカラフルでポップなP丸様。ワールドが広がっていく。
『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive !!】』
こうしたパフォーマンスからも改めて感じられるのは、P丸様。ならではの天真爛漫&自由奔放なキュートさ。普段の動画からも垣間見える、お利口なタイプとはちょっと違って本音やわがまままで一緒にコーティングした独特のポップワールドは唯一無二で、その魅力はポップな歌やダンスを全面に押し出したライブのステージでいつも以上に魅力的になる。
『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive !!】』
以降は「かわいい!!」だけでなく「かわいくない!」というコメントまで拾って「ふざけんなあああ!!!!」と楽しそうにやりとりするらしさ全開のMCを経て、バーチャルならではのステージ上での衣装チェンジに挑戦! キラキラした光に包まれて『ラブホリック』のジャケット(完全生産限定アクリルスタンド盤)で着ていた黒の新衣装に一瞬で着替えると、HoneyWorksが手掛けた「恋愛偏差値上昇中! 」やコレサワの提供曲「乙女はサイコパス」を披露。その後、ステージに運ばれてきた誕生日ケーキのろうそくを吹き消し、「来年はもっと大きなケーキが食べたい! シャンパンタワーしたい!」と伝えて盛り上がった。
『【#P丸様生誕祭】BIRTHDAY PARTY 2022!!【Virtual3DLive !!】』
終盤にはナナホシ管弦楽団が提供した彼女の代表曲としてお馴染みの「ときめきブローカー」と「シル・ヴ・プレジデント」を連続で披露。「シル・ヴ・プレジデント」のMVの再生回数が8,100万回を超えたことについて感謝を伝えつつ、続く最新アルバムのタイトル曲で直球のラブソング「ラブホリック」では、踊りながら両手で拍手を促してライブのクライマックスを盛り上げる。最後は「苦しいこととか悲しいこと、しょげちゃうことがあったら、P丸様。の動画を見て楽しい気持ちになってくれたら嬉しいです! 暇つぶしではじめた活動がたくさんの人に見てもらえて、たくさんお友達も増えて、Pちゃんは幸せだなぁって思います。みんな本当に大好き!!!!」と伝え、現在YouTubeショートCMソングに起用され話題となっている真島ゆろが提供したポップ曲「MOTTAI」でライブを終えた。
最新作『ラブホリック』の楽曲をいち早くライブで披露しつつ、一年に一度の特別な日を祝ったこの日のライブには、予測不能でポップかつキュートなP丸様。の魅力がぎっしりと詰まっている。アーカイブも無料公開されているため、まだの人はぜひ観ていただきたい。
文=杉山仁
広告・取材掲載