広告・取材掲載

広告・取材掲載

土岐麻子と堀込泰行の共演も実現したビルボードライブ東京公演 オフィシャルレポート到着

アーティスト

SPICE

堀込泰行 / 土岐麻子  撮影=SUSIE

堀込泰行 / 土岐麻子  撮影=SUSIE

土岐麻子が5月3日(水・祝)、Billboard Live TOKYOでワンマンライブ『土岐麻子 Toki Asako Special Live “Break Out, Sing Out!”』を開催した。

Billboard Live YOKOHAMA(4月25日)、Billboard Live OSAKA(4月27日)、そして本公演には音楽監督として小西遼(CRCK/LCKS/象眠舎)が参加。バンドメンバーには西原史織(Vn/Gt/Cho)、Takumadrops(Key/Synth bass/Cho)、原元由紀(Ba/Bassoon)、大井一彌(Dru)が名を連ねた。

オープニングを飾ったのは、「Cry For The Moon」。ドラム、シンセベース、バイオリン、ファゴットなどを交えた洗練されたアレンジ、そして、瑞々しさと切なさを含んだボーカルが広がり、豊かな音楽空間が生まれた。夜の都会を背景にしたミディアムチューン「NEON FISH」で会場をシックに染め上げた後、最初のMC。
「『Toki Asako Special Live “Break Out, Sing Out!”』へようこそ! 今日はビルボードライブ・ツアーの最終日。特別な空間で、特別なひと時を味わってほしいなと」「振り返れば、私にもたくさんのアーカイブがあって。過去の曲を特別なアレンジでお届けしたいと思います」という言葉を挟み、キャリアを代表する楽曲を新たな編曲で披露した。

現在進行形のヒップホップ~R&Bの要素を反映したサウンドとともに、ラップを取り入れた歌唱を響かせた「High Line」。都会で生きる若者たちの繊細な感情をポップに描き出した「PINK」。そして、オーガニックな音響と朗らかなメロディが響き合う「ウィークエンドの手品」。楽曲によって変化する楽器編成、緻密さと大胆なアイデアを内包したアレンジ・演奏はまさに絶品。鍵盤、ドラム、バイオリン、フルートなど、楽曲のムードを際立たせるソロ演奏に惹きつけられた。「ちょっと不思議な編成ですよね」(土岐)という彼女自身も、この特別なステージを楽しんでいるようだった。

ここでゲストの堀込泰行が登場し、「エイリアンズ」(KIRINJI)をシックな憂いを滲ませるアレンジで演奏。二人の声が重なり合い、名曲に新たな魅力が引き出された。美しいサックス・ソロを含めて、この日のライブの最初のハイライトだったと言っていいだろう。

大阪公演の打ち上げにまつわる朗らかなトークを挟み、「Rendez-vous in‘58」をデュエット。いろんな時代の音楽を、お酒を飲みながら二人で楽しむーーそんなシチュエーションを描いたこの曲は、Billboard Live TOKYOの雰囲気にピッタリ。手拍子しながら楽しそうに体を揺らす観客の姿も印象的だった。

ここからライブは後半へ。ピアノと歌による「愛のでたらめ」では、<もう忘れた はずでしょう/どうしてまた ここにいるの?>という切ないフレーズを描き出す。続いては、indigo la Endの「夏夜のマジック」をカバー。さらに「一緒に手を叩いたり、歌ったりしてくれたら、より一緒に楽しめると思います!」という言葉に導かれたのは、「Gift~あなたはマドンナ(sings with EPO)」。ステージ奥のカーテンが開き、東京の夜景も心に残った。そして本編のラストは、今回のライブタイトルにちなんだ「Break Out」(スウィング・アウト・シスター)のカバー。華やかなポップネスをたたえた演奏とボーカルによって、会場全体に心地よい一体感が生まれた。

アンコールの1曲目は「HOME」。バイオリン、ファゴットの音色を活かしたアンサンブルとともに、「どんな夜も 離れてても/心帰る場所はきみだよ」というフレーズが響き渡り、豊かな感動へとつながった。

昨年春に所属事務所を離れ、独立した土岐麻子。「自分の音楽の殻、人生の殻を破りたいなと思って、“Break Out, Sing Out!というタイトルにしました」という言葉に対して、観客から大きな拍手が送られた。最後は「ちょっと懐かしく、ダンサブルな曲を歌ってお別れしたいと思います」と紹介された「乱反射ガール」。彼女のポップセンスを象徴する代表曲によって、ライブはエンディングを迎えた。MCのなかで、今後の制作やライブを示唆する言葉も。より自由になった土岐麻子の活動にもぜひ注目してほしい。

この公演は生配信され、5月10日23:59までアーカイブ視聴が可能。(配信チケットは5月10日21:00までイープラスにて販売中)貴重なステージを追体感してほしいと思う。

 文=森朋之  撮影=SUSIE

関連タグ

関連タグはありません