広告・取材掲載

広告・取材掲載

SDGsをテーマにした音楽とグルメの祭典『BLUE EARTH MUSIC FEST 2023 IN MITO』今年も水戸にて開催 石井竜也、藤巻亮太ら第一弾出演者も発表に

アーティスト

SPICE

『BLUE EARTH MUSIC FEST 2023 IN MITO supported by茨城日産グループ』

『BLUE EARTH MUSIC FEST 2023 IN MITO supported by茨城日産グループ』

今年も茨城県水戸市で、『BLUE EARTH MUSIC FEST 2023 IN MITO supported by茨城日産グループ』を10月21日(土)・22日(日)の2日間開催することが決定した。本フェスは音楽と食を通して、SDGsの継続可能目標の実践と啓蒙メッセージを発信する事を目的として実施している。

また、「音楽フェス」がザ・ヒロサワ・シティ会館にて開催となる。第一弾として出演が決定したのは、“茨城といえば”な米米CLUBのボーカル石井竜也(ソロ)とシューク・フラッシュ!、チーム朱舞。藤巻亮太は昨年に引き続きの登場で会場を盛り上げる。初参加には、代表作「島唄」が海を越えて世界各国でカバーされているシンガーソングライター・宮沢和史、日本のポップアイコンとして世界を舞台に活動しているPUFFY、いばらき大使でもある声優・俳優・アーティストの安達勇人、義手のヴァイオリニスト・伊藤真波と多彩なナインナップで届けられる。

また、会館前の駐車場では、昨年昼前には完売続出だった「食フェス」“いばめし祭り”を出店舗拡大で開催。30店舗以上が集結する予定とのこと。そして、今年も店舗の電力は日産電気自動車リーフ他の「クリーンエネルギー自動車」から供給する。

その他、小ホールでのお笑いライブやタクティカートオーケストラ所属の音楽家によるクラシック演奏会と演奏教室、県民ギャラリーでは石井竜也のアート作品とNPO法人自然生クラブによる絵画の展示を行う。

関連タグ

関連タグはありません