PCI MUSIC、楽天ブックス共同プロジェクト第1弾企画「Diggin’ Sound vol.1」新たな可能性を感じさせた熱い夜
6月19日東京・下北沢の近道にて、ライブイベント「Diggin’ Sound vol.1 powered by bazoo」が開催された。新しい才能を発掘し、リスナーにとってまだ見ぬ音楽との出会いの場を作るべく、楽天ブックスとPCI MUSICが共同で主催したこのイベント。企画はインディシーンで多数アーティストの成長を支えているPCI MUSICが提供する総合支援プラットフォームbazooが手掛けた。
注目のインディバンド5組が出演するとのことで、平日にも関わらずイベントは大入り。幕開けを担ったのは、bazooアーティストとして選出された2022年結成のエレクトロポップバンド・TëKMO+だ。takibi(Vo,Gt)の軽快なMCから観客のクラップを煽ると、暑さを吹き飛ばすような爽やかなナンバー「Mirage」でスタート。観客を巻き込んでシンガロングを行なった「Dancing」を経て、「トップバッターとして20分間、マックスまで会場を温めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!」と挨拶した。さらに、力強いロックチューン「Moving」や、フロアとステージが一体となってコール&レスポンスした「CENTER」、うねりのあるグルーヴと小気味よいリズムに自然と体が揺れる「West Coast」を披露していく。ユーモア溢れるトークや、気持ちを晴れやかにする明るい曲調の楽曲群により、会場の心はひとつに。1組目からフロアの熱は一気に高まった。
名古屋発のロックバンド・mollyは、瑞々しいサウンドと切なさ溢れるメロディの「アウトサイダー」で見る者の心をグッと惹きつける。「逢いの唄」では近藤芳樹(Vo,Gt)がフロアを見渡し、一人ひとりに語りかけるように歌を紡ぐ。さらに8月7日に発表する新作EP「ムーブメント!」収録の「サカサマループ」「嘘とヘアゴム」を披露。多くの観客でいっぱいとなったフロアを前に、近藤は「東京でこれだけの人に見てもらえること、なかなかない」と感激した様子。「パンパンのフロアという楽しくライブできる場を用意してくれて、PCI MUSICと楽天ブックスさん、ありがとうございます」と述べる。加えてハイスクール・ジュニアやますけ(Gt)が「俺のスマホ、楽天モバイルっすよ」とドヤ顔で言い、会場を沸かせた。新体制となって活動が充実していることが演奏に表れていた彼ら。その親しみやすい人柄と聴き手に寄り添うような楽曲に、心をつかまれた人も多いはずだ。その証拠に、最後の「走れ!」ではフロア中の観客が手拍子をして、会場は温かな空気に包まれた。
続いては、シンガーソングライターのRIRIKO(Vo,Gt)を中心に同世代のメンバーが集った5人組バンド・NELKE。サウンドチェックの時点で観客が拳を突き上げて盛り上がるなど、開始前から地力を発揮する。エモーショナルなロックナンバー「努力教信者」で本番を開始すると、「まだまだついてこれますか?」と煽り「カレンデュラ」で勢いを加速。耳に残るキャッチーなメロディや激しいパフォーマンス、そしてメンバーの卓越した演奏力で魅了し、ワンマンさながらの一体感と熱気を会場にもたらす。観客の勢いにRIRIKOも思わず「こんなにフロアの熱量が高いなんて…」と喜んだ。さらに、カラフルなサウンドの「春か未来」「花図鑑」で緩急をつけたのち、MCでRIRIKOがイベント名について触れ「“ディグ(Dig)”って“見つける”みたいな意味があるんですけど、こうやってNELKEを見つけてくれて、出会ってくれて、本当にありがとうございます」と述べる。5曲目は「ロリポップサイダー」を高らかに歌い、爽やかな余韻を残してステージをあとにした。
次に、インディシーンで話題を呼んでいる北海道札幌市が拠点のロックバンド・UMEILOが、大きな拍手に迎えられて登場。冒頭から代表曲「高空」を叩き込み、フロアを熱狂させる。楽器隊によるソリッドなサウンドに伊藤純輔(Vo,Gt)の繊細な歌声が乗り、切なさをかき立てる。「7月」では、ひ(Ba)のうごめくようなベースラインや、DAICHI(Gt)のテクニカルなギターが緻密なアンサンブルを構築。クールな佇まいと熱量の高い演奏の対比が心地よい。さらに、たいが(Dr)のタイトなドラムが没入感を高めた「革命より抜粋」、アグレッシブかつ疾走感あふれるナンバー「ダーリン」と続く。初見の観客も多いであろうイベントでMCを挟まず4曲続けて音楽で魅せるという、気骨のあるパフォーマンスだ。ここで伊藤が「改めまして、UMEILOです。よろしくお願いします」と挨拶し「久々に東京でライブができて嬉しいです」と、はにかむ。演奏中の堂々とした振る舞いとは対照的に、MCは少し緊張した面持ちを見せ、そのギャップと飾らない姿に観客も微笑む。終盤ではこの日リリースされたばかりの新曲「rouge.」を披露。パーカッシブなサウンドと和メロで、これまでの4曲とは異なる一面を見せる。ラストは歌詞の情景描写が美しいロックバラード「春火鉢」を演奏し、音楽性の振れ幅を感じさせた。
トリを飾ったのは、今年結成15周年を迎えたシナリオアート。ハットリクミコ(Vo,Dr)の突き抜けるような歌声、ヤマシタタカヒサ(Ba, Cho)のヘヴィなベース、ハヤシコウスケ(Vo, Gt, Programming)によるギターの轟音が鳴り響き、冒頭の「アカネイロフィフティーン」から3ピースとは思えない凄まじい音圧で圧倒する。「サヨナラムーンタウン」では性急なビートや爆発力のあるアンサンブルで観客の心を震わせ、「ブルースメル」でパフォーマンスはより激しくなっていく。
MCではこの日、7thミニアルバム「sensitive sketch」をリリースしたことを告げる。ちょうど11年前の同日には初の全国流通盤「- DRAMATICS -」を発表したとのことで、再びPCI MUSICから新作を発売したことについて感慨深そうに語った。さらに「真っ直ぐ生きていくって難しくて。でも、ちゃんと生きてここで出会えていることが嬉しいです。いつかはみんな死んじゃうから、今やりたいことは今やろうぜ、という曲をやります」とハヤシが述べ、新作より「センシティブガール」を披露。そこから「- DRAMATICS -」収録の「ホワイトレインコートマン」に繋がる流れもドラマチックだった。「テンダーランド」まで、全身全霊のパフォーマンスで観客の目を釘付けにした3人。これまでのキャリアに裏打ちされた“重み”が一音一音から感じられ、息を飲むようなステージでイベントを締めくくった。
注目の若手から技量を存分に見せたバンドまで、全5組が集まった「Diggin’ Sound vol.1」。バラエティに富んだロックバンドたちによるパフォーマンスは、終始観客を楽しませた。あらゆる地域の音楽に容易に触れられるようになった昨今ではあるが、各地のインディアーティストの生演奏を一夜で見られる機会はそう多くないだろう。その中で、全国の良質なバンドのライブを一挙に体感できる本イベントの意義は大きい。この音楽との出会いの輪が、さらに広がっていくことを願うばかりだ。
(Text by 神保未来)
「Rakuten Books×PCI MUSIC Diggin’ Sound vol.1 powered by bazoo」セットリスト
- TëKMO+
- Mirage
- Dancing
- Morning
- CENTER
- West Coast
- molly
- アウトサイダー
- 逢いの唄
- サカサマループ
- 嘘とヘアゴム
- 走れ!
- NELKE
- 努力教信者
- カレンデュラ
- 春か未来
- 花図鑑
- ロリポップサイダー
- UMEILO
- 高空
- 七月
- 革命より抜粋
- ダーリン
- rouge.
- 春火鉢
- シナリオアート
- アカネイロフィフティーン
- サヨナラムーンタウン
- ブルースメル
- センシティブガール
- ホワイトレインコートマン
- テンダーランド
広告・取材掲載