生田絵梨花、3/5リリース新作EP「bitter candy」で表現する「ほろ苦い甘さ」等身大の魅力に迫る

昨年4月にソロ・デビューEP「capriccioso」をリリースし、同年秋にデビューEPの冠をつけた全国ツアーを大盛況のうちに完走した生田絵梨花が、3月5日に2nd EP「bitter candy」をリリースすることが決定した。
前作のEP「capriccioso」から約 1年ぶりとなる本作は、生田絵梨花自身の作詞作曲の楽曲をはじめ、カバー楽曲などが収録される。
本作の「bitter candy」は、聴き手の日常に寄り添いながらも、前作の1st EP「capriccioso」から、更に現在の等身大の生田絵梨花が垣間見え、彼女のマルチな表現力が楽しめる一枚となっている。
タイトルの「bitter candy」は相反する”ビター(ほろ苦い)”と “キャンディー(甘い)”が組み合わさった言葉。「毎日を生き抜く中で、楽しいことや嬉しいことだけではなく、辛いことや、時には受け入れ難い現実とも対峙するタイミングもある。そんな苦みも、少しでもポップに眺めたり味わったりできたなら」という生田絵梨花の想いから名づけられたタイトルとなっている。
今回収録する生田絵梨花 作詞・作曲の「上出来」「無視」の2曲は特に必聴で「上出来」は、理想の自分と現状に満足出来ない自分との狭間で揺れ動く感情を、”上出来”という言葉で鼓舞しながら歩みを進めていく楽曲。Jazzy で華やかなサウンドとキャッチーなサビが癖になるナンバー。
対して「無視」は、相手とのすれ違いで生じる寂しさやもどかしさを振りほどくようなスカッとする楽曲。スリリングなタイトルとは裏腹に、ポップな曲調に優しさのある歌声が光るナンバーとなっている。
そのほか、昨年リリースした自身初の冬ソング「モンブラン」やNHKみんなのうた 2024年10-11月の楽曲「かくれんぼ」が収録されるなどバラエティ豊かな楽曲が揃っている。
これまでの音楽性から飛躍しつつ、その才能を発揮した本作の他収録楽曲の詳細は後日発表される予定。
本商品の初回生産限定盤Aの付属BDには今年1月7日にビルボードライブ横浜にて行われた「Erika Ikuta Premium Billboard Live 2025」、初回生産限定盤Bの付属BDには昨年9月20日にパシフィコ横浜国立大ホールにて行われた「Erika Ikuta Tour2024「capriccioso」FINAL」のライブ映像をそれぞれ特別編集で収録されている。
広告・取材掲載