AAA 與真司郎、エルトン・ジョン「天使はどこに」歌詞対訳に初挑戦 リスペクトと新曲への想いを語る
![](https://www.musicman.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/a3345f39e7746f17241c8bbcb1220542-1560x1700.jpg)
4月4日にリリースされるエルトン・ジョン&ブランディ・カーライルのコラボレーション・アルバム「天使はどこに」(原題:Who Believes In Angels?)からの先行配信シングル「天使はどこに」のミュージック・ビデオの和訳動画が公開された。
歌詞の日本語対訳は、日本のポップシーンを代表するアーティストの一人である與真司郎(AAA)が担当。洋楽アーティストの歌詞対訳を担当するのは、與真司郎にとって今回が初めてとなる。
今回のオファーを受けたときに偉大すぎるアーティストなので自分が対訳をしていいのか、と驚いたという與真司郎だが、元々エルトン・ジョンの「ユア・ソング(僕の歌は君の歌)」が大好きで良く聴いているという。初めての英語詞の対訳は新しい挑戦として、とてもやりがいのある作業であったようだ。現在海外と日本を行き来する生活を送る彼にとって英語はとても身近な存在だが、今回は日本人にもわかりやすくしつつ英語の意味もちゃんと捉えて、その間をとるのことに特に苦労したという。
また90年代にLGBTQをカミングアウトしたエルトン・ジョンに対して、與真司郎はこう語っている。
「エルトン・ジョンは、もう神様というか偉大な方すぎて、アーティストとしてはもちろんですが、LGBTQ+の先駆者として本当にたくさんのことをしてきた方なので、尊敬以上ですね(中略)エルトン・ジョンがやってくれたから自分もカミングアウトできたと思っています。こういう方がいなかったら今の自分がいなかった、と毎日のように思っています」
対訳を担当したシングル「天使はどこに」については、
「この曲も聴いているとほんとに背中を押されるというか、自分の自己肯定感を上げてくれるような曲。一番最初から、“無理して笑わなくていいよ”って言ってくれている。自分らしくていいんだよ、つらいこともあるけれども、自分らしく生きてよ、と言ってくれている気がした。」
と語っている。
與真司郎の対訳を見て、彼が楽曲から受け取って表現した“想い”と共に、歌詞の世界観を感じてみてほしい。
広告・取材掲載