Newtroプロジェクト、DJ HASEBE×おかもとえみで1997年の名曲「明日、春が来たら」を再構築 MV公開

日本の名曲を現代の感性で再解釈する“リバイバル”音楽プロジェクト「Newtro」(ニュートロ)より、第35弾となるカバー楽曲「明日、春が来たら」× DJ HASEBE feat.おかもとえみのミュージックビデオが、4月25日18:00に公開された。
本作は、1997年にリリースされ、卒業ソングとしても広く親しまれている、松たか子による「明日、春が来たら」をカバーしたものである。
アレンジを手がけたのは、数々のリミックスやヒップホップ~R&Bのプロデュースで知られるDJ HASEBE。
ボーカルには、男女混合神泉系バンド「フレンズ」のボーカリストであり、ソロでも活躍するおかもとえみを迎え、春の切なさと希望を同時に感じさせるカバーとなっている。
ミュージックビデオでは、1990年代の春の街並みを想起させる優しいビジュアルが、楽曲と共鳴し、懐かしさと新しさが共存する“Newtroサウンド”の世界観を表現している。
「Newtro」プロジェクトでは、今作を皮切りに、5月以降も毎週新たな楽曲がリリースされる予定である。過去と未来が交差するこのプロジェクトに、注目したい。
DJ HASEBEコメント
今回は90年代の大好きな曲をカバーさせていただきました。
歌詞の世代感は違えど切なさは匂わせつつ「明日、春が来たら」は期待感を意識し、DJ的な視点でアレンジしてみました。
今回歌唱をお願いしたおかもとえみは、カバー曲を決めてすぐに歌声が自然と頭に浮かんできて、この直感は間違ってなかったなと。
レコーディングスタジオでの歌録り段階でワクワクが止まらなかった。
これからのDJ現場でも沢山かけると多いますよ。
是非ゆるりと聴いてやってくださいませ。
おかもとえみ コメント
春の名曲がDJ HASEBEさんの手によって新たな顔が生まれて、そのトラックの上で歌えて嬉しかったです!
原曲と同じキーで、私流の歌い方で歌詞を捉えながら歌ってみたので、原曲と今回の曲のそれぞれの良さをお楽しみください!
honoka コメント
私自身が「春」という季節が1番好きなので、春らしさが伝わるようなイラスト制作を心掛けました。
今回デザインしたキャラクターは、紺色を基調とした制服と赤色のリボンやカチューシャをつけており昭和感のある衣装にしています。
歌詞とともに進むストーリー性のあるイラストが度々でてきますので注目して見ていただけると幸いです。
今の季節にピッタリの楽曲です。
是非リピートしてお聞きください!
関連リンク
関連リンクはありません
広告・取材掲載