初音ミク認知率は95%、10代女性4割が「好きな音楽はボカロ曲」
東京工芸大学は、音楽を好んで聴く12〜39歳の1,000人を対象に「ボーカロイドに関する調査」を実施、2月26日にその結果を発表した。
調査結果によると、ボーカロイド曲を好む傾向は特に若年層の女性で高く、10代女性の40.0%が好きな音楽ジャンルとして「ボーカロイド曲」を挙げている。
ボーカロイド「初音ミク」に関しては、全体の95%が認知。その認知経路は、「動画共有サイト」が36.5%、「テレビ」が34.2%となっており、ネットの影響がテレビを上回る結果となった。
ボカロ曲の魅力に対しては、「多様な曲がある」「無料で聴ける」「ボカロならではの表現」が主な回答、ボカロ曲自体の認知は67.6%となっている。ボカロ曲はカラオケでも楽しまれる音楽になっており、23.5%がボカロ曲をカラオケで歌ったことがあるとの回答結果もでている。
※東京工芸大学調べ:http://www.t-kougei.ac.jp/guide/release/
■東京工芸大学:http://www.t-kougei.ac.jp/
関連リンク
関連リンクはありません
広告・取材掲載