Avid、Pro Toolsの無償版「Pro Tools | First」をリリースへ
22日、AvidはNAMM 2015において、音楽制作ツールPro Toolsの無償版「Pro Tools | First」を発表した。
現在のスタジオワークにおいて業界標準の定番ソフトウェアであるPro Toolsと比べると幾つかの機能は制限されている(扱えるオーディオ/MIDI/インストゥルメントのトラック数がそれぞれ16ずつまで、最大インプット/録音可能トラックがともに4つまで、ビデオに対応していない等々)ものの、Pro Toolsシリーズと共通の機能を引き継いでいる部分も多く、フリーで気軽にPro Toolsに触れることができるソフトになっている。
同社のクリス・ガヘイガン氏(製品・技術部門担当シニア・バイスプレジデント)は、
「Pro Tools | Firstは、音楽キャリアを夢見て歩み始めたばかりの人でも、試しにPro Toolsを使ってみようかと考える経験を積んだミュージシャンでも、誰もが無償で利用できるバージョンへ最もパワフルで実績と信頼を重ねたDAWを縮小改編したものです。これによって、あらゆるレベルのユーザーが、正しい方向に音楽の道を歩み始めることができるのです。」
とコメントしている。
また、Pro Tools | Firstは今後リリースがアナウンスされているAvid Cloud Collaboration機能もサポートする予定。提供開始は、2015年の3月ごろまでを予定しているとのこと。
Pro Tools | First
http://apps.avid.com/ProToolsFirst/
Pro Tools | Firstブログ
http://www.avidblogs.com/namm-2015-pro-tools-first-is-free/
■アビッドテクノロジー:http://www.avid.com/jp
■Avid Facebookページ:https://www.facebook.com/AvidTechnology
関連リンク
関連リンクはありません
広告・取材掲載