広告・取材掲載

広告・取材掲載

「チケットの高額転売に反対します」116組のアーティストと24の音楽イベントが初の共同声明を発表

ビジネス

116組のアーティストと24の音楽イベントが初の共同声明を発表
日本音楽制作者連盟(以下、FMPJ)、日本音楽事業者協会(以下、JAME)、コンサートプロモーターズ協会(以下、ACPC)、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体は、116組の国内アーティストと24の国内音楽イベントの賛同を得て、昨今横行している「チケット高額転売取引問題の防止」を求める、共同声明を発表した。

音楽関係13団体が発行する<ライブ・エンタテインメント白書>によると、コンサートの総公演数は、2006年が47,632本だったのに対し、2015年は56,042本と約1.2倍増加。入場者数に関しても、2006年の2,454万人から2015年は4,486万人へと約1.8倍増加。この成長に伴い、かなりのスピードでチケットの転売ビジネスが大規模マーケットとなり、利益目的でチケットを大量購入し多額の利益を得る、転売チケットを購入したファンが入場できないなど、チケット高額転売取引問題を引き起こしている。

一部のアーティストや音楽イベントでは、顔認証システムやファンクラブで購入したチケットのみ転売可能な公式トレードサイトなど様々な施策の導入を進める一方で、転売取引システムを利用している人がいるのも事実だ。

FMPJら4団体は、「今後、チケット転売取引システムが売上を伸ばしていく中で、音楽業界としてチケット転売取引問題と向き合い、従来のチケット販売システムや座席価格の一律問題などを見直し、体制を整えていく必要がある」としている。

また、オフィシャルサイトでは、チケットの高額転売に反対するメッセージやそれに賛同するアーティスト名、イベント名、団体名の他、SNSでもタグ「#転売NO」と投稿したコメントを集約するなど、随時情報を更新していく。

一般社団法人 日本音楽制作者連盟 理事長 門池三則氏 コメント
すべてのアーティスト、スタッフ は、一人でも多くの音楽ファンに最高のパフォーマンスを届けるために、日々努力を重ね、活動しています。今日のチケット高額転売は、アーティストと音楽ファンとのこれまでの良好な関係を壊してしまう問題なのです。

一般社団法人 日本音楽事業者協会 専務理事 中井秀範氏 コメント
本来、定価で手に入るはずのチケットが、一部の悪質な転売業者によって高額なものになり、しかもそれは新しいコンテンツの創作のためには全く活かされないのです。そのような状況を深く憂慮するとともに、根絶に向けての努力を続けたいと思います。

一般社団法人  コンサートプロモーターズ協会 会長 中西健夫氏 コメント
コンサート数・動員数共に年々増加の一途であり、それはライブ活動がアーティストとファンにとっての重要度の高まりを示しています。そんな中で、単に金銭利益だけが目的である一部の転売ヤーのために、アーティストとファンがどれだけ多くの犠牲を払っているかを少しでも知っていただきたいです。

関連記事:チケットの転売ビジネスについて考える ACPC会長/ディスクガレージ代表取締役社長 中西健夫氏インタビュー
 


オフィシャルサイト
一般社団法人日本音楽制作者連盟(FMPJ)
一般社団法人日本音楽事業者協会(JAME)
一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)