広告・取材掲載

広告・取材掲載

鹿野淳主催の音楽ジャーナリスト学校「音小屋」が2年ぶりの夏期講習を開講、受講申込スタート

ビジネス

鹿野 淳、音小屋

音楽ジャーナリスト 鹿野 淳が主催する音楽ジャーナリスト学校「音小屋」が2年ぶりの夏期講習を開講。各プログラム12名づつ、計36名の生徒募集を行う。

今回は、小野島 大、柴 那典、鹿野 淳の3名の講師陣により、音楽ジャーナリズム、これからのメディアの在り方&作り方、フェス&イベントのAtoZとプロデュースについてのプログラムが行われる。応募締切は7月14日23:59まで。
 

1年お休みをいただいておりましたが、今年の音小屋は、再び夏期講習を開催します。
2012年の春から開講している音楽寺子屋の音小屋も、5年の時を超えて多くの生徒達が音楽業界に就職しています。
音楽サイト、出版社、CDショップ、コンサートプロモーター、レコード会社、そして配信サイトなどなど、音楽業界の様々なフィールドで音小屋生の顔や頑張りを見るようになりました。嬉しいことです。
今回は夏休み中に開講するので、日本各地で音楽業界を目指している方々も受講できるかもしれません。あなたがあなたと音楽との関係の真価を問う、いいきっかけになればと思い、2年ぶりに3つの夏期講習を開きます。
今回も2年前同様、「小野島 大」、「柴 那典」、そして僕「鹿野 淳」がそれぞれ異なる授業別にクラスを持ち、夏期講習を開きます。
内容は下記にある通り、音楽メディアとして様々な項目に分かれています。「ライター」「新しい音楽メディアの在り方」「フェス」という、みんながその裏側や奥の奥を知りたいテーマ別に、それぞれ6回の講座の中でたっぷりとレクチャーします。
いわゆる専門学校のメディア科とは違う、「近い」関係の中であなたが知りたいこと、目指したいことにまっすぐ向かってゆく本音溢れるいい機会になればと思っています。それぞれの講師は音楽メディアの最前線にいる方です。とびっきりの現場感覚を味わえると思います。
是非、興味のある講座を見つけ、参加しながらあなたと音楽の特別な夏を見つけてください。待ってます。

鹿野 淳(音小屋主宰)

 

「音小屋」夏期講習 各授業案内&各開催日程
「音楽ジャーナリズム、一から十まで」
講師:小野島 大(音楽ジャーナリスト)
音楽ジャーナリスト、音楽ライターになるためのノウハウに特化した講座です。
〜開催日程〜(全6回)
8月22日(火)/8月29日(火)/9月5日(火)/9月12日(火)/9月19日(火)/9月26日(火)
※時間は全日程、20:00〜22:00。各講座約2時間。

「音楽の新しい伝え方、これからのメディアの作り方」
講師:柴 那典(音楽ジャーナリスト)
ポスト・ストリーミングの時代にあたって、音楽をどう伝え、どう広めるべきなのか? テクノロジーの発達を前提に、時代によって変わらない言葉と文章の価値を見据えつつ、新しい音楽メディアの可能性と戦略を探ります
〜開催日程〜(全6回)
8月21日(月)/8月28日(月)/9月4日(月)/9月11日(月)/9月18日(月・祝)/9月25日(月)
※時間は全日程、20:00〜22:00。各講座約2時間。

「フェスやイベントをもっと知り、やがて自分で開くために」
講師:鹿野 淳(VIVA LA ROCKプロデューサー、音小屋主宰)
そもそもフェスとは何なのか? フェスを開催するまでの0から100までや、そのプロモーション方法、さらにフェスやイベントやライヴをメディアとしてどう位置づけるのか? その世界観を共に一周してもらいます。土日の集中講座なので、地方の方も気軽にどうぞ!
〜開催日程〜(全6回)
9月2日(土)12:00〜19:00(3講座)/9月3日(日)11:00〜18:00(3講座)
※1日あたり、約2時間 × 3講座の合計6時間を1日で行う集中講座となります。

募集要項
受講料:(各授業共通)24,000円(税込)
※各講座それぞれの6回分の授業料
会場:(各授業共通)株式会社FACT会議室(東京都世田谷区北沢2-14-16 北沢プラザビル4F)
参加資格:(各授業共通)高校生(15歳)以上
持ち物:(各授業共通)筆記用具、受講料 ※ブログやツイッターでの掲載等の2次使用をしなければ、小型の録音機材の持ち込みは可能。
定員:(各授業共通)1クラス12名ずつ(定員を超過した場合は選考)
応募方法:オフィシャルサイト(http://www.musica-net.jp/otokoya/2017summer/)より、エントリーシートをダウンロード(http://www.musica-net.jp/otokoya/2017summer/entry/kaki_ES.pdf?xyz.zip)してご記入の上、メール又は郵送にて送付してください。
これまで音小屋を受講した方、ご応募をいただいた方も、改めてエントリーシートをご記入の上、ご送付ください。メールの場合は、必ず件名に「音小屋夏期講習応募」と明記ください。また、再応募の方はその旨も明記してください。その他詳細は、オフィシャルサイトをご覧ください。
選考通知日程:(各授業共通)エントリーシート、2017年7月21日(金)までに選考結果を通知します。それまでに合否の通知が届かない場合は、音小屋のメールアドレス(otokoya@fact-mag.com)にその旨をご連絡ください。
応募締め切り:2017年7月14日(金)23:59まで(郵送の場合、当日消印まで有効)


「音小屋」オフィシャルサイトhttp://www.musica-net.jp/otokoya/
MUSIUMサイト:http://musium.net

関連タグ