レコチョク、NFTチケットの発券・販売・入場管理・顧客管理までをトータルで担う「レコチョクNFTチケット」3/23より提供
レコチョクは、NFTチケットの発券・販売・入場管理・顧客管理までをトータルで担うソリューション「レコチョクNFTチケット」を3月23日より提供開始する。
券面にはNFTを動的に変化させることができる“ダイナミックNFT”という技術を採用、入場後に券面が切り替わる仕様となっている。日本国内においてダイナミックNFTを使ったデジタルチケットの有料での発行・入場管理は初となります(2023年2月 同社調べ)。
レコチョクでは、2022年1月よりweb3時代を見据え、NFTの発行から販売、二次流通までカバーしたソリューション事業へ本格参入。これまで音楽・エンタメ分野を中心に多くのNFTを発行し、NFTをきっかけとしたファンコミュニケーションの可能性を提案してきた。
同社では、これまでチケット半券をNFTとする取り組みは行ってきたが、今回提供を開始するレコチョクNFTチケットは“チケットそのものがNFT”となっている。紙チケットのように所有でき、電子チケットのように扱える、唯一無二の特別なチケットで、法定通貨で購入が可能。また、ブロックチェーン技術により、不正な偽造・転売を防止、二次流通を制御することも可能となっている。
さらに、券面がNFTとなっており、QRコードの部分以外は自由にデザインすることが可能なため、付加価値を感じてもらえるチケットを作成することもできる。また、イベント・ライブ等の入場時にスマホ等のデバイス画面で表示、券面のQRコードを読み取るとデザインが切り替わる。この仕様により、来場証明がより魅力的になり、さらにゲーム性を持たせることも可能。当たりチケットなどを設定したプレゼント企画、チケット購入後・終演後にイベント主催者やアーティストがメッセージ・動画・最新情報を送付するなど、NFTチケット所有者限定の特別な体験を提供することで、ファンとのコミュニケーション強化に活用することができるとしている。
現在、レコチョクNFTチケットは、同社が立ち上げたNFTも販売可能なワンストップECソリューション「murket」採用の各ストア限定で、NFTチケットの発券・販売・入場管理・顧客管理までをトータルで利用できる。将来的には、レコチョクNFTチケットをエンタテインメント業界を中心に広く利用できるよう、システムのAPI提供を視野に検討を進めているとのこと。
なお、レコチョクNFTチケットは、第1弾として、俳優、脚本家、映画監督など各方面で活躍する宅間孝行が新たに仕掛ける演劇実験(タクマラボラトリー)「タクラボ」の第1回公演「神様お願い」(2023年5月東京・大阪)での採用が決定している。