東京・中野サンプラザ跡地を含む都市再開発計画を発表、最大7,000人規模の「多目的ホール」を整備
野村不動産と東急不動産、住友商事、ヒューリックおよび東日本旅客鉄道は、中野区とともに推進する「中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業」について、11月15日付で、中野区より都市計画決定が告示されたことを発表した。
本事業は、中野駅周辺の各地区で進められている合計11ものまちづくり事業のうち、中野サンプラザや中野区役所の敷地を含む2ヘクタールを超える大規模な敷地において、同エリアの象徴的な存在である中野サンプラザの機能を再整備し、ホール・オフィス・住宅・商業・ホテルなどで構成される複合施設を開発する事業。
音楽、サブカルチャー、食など多様な文化を育んできた中野駅周辺の回遊性を高めることで更なる賑わいと交流を創出し、立地特性を最大限に活かした拠点施設整備を行うことで、グローバルな都市活動拠点の形成や地域経済の活性化に寄与するため、文化を原動力としたまちづくりを目指し、生活・産業・交流を活性化させるための整備を進める今回の計画。昼間人口、夜間人口、交流人口のバランスを鑑みた用途構成とするため、昼間人口の増加に寄与するオフィス、夜間人口の増加に寄与する住宅、交流人口の増加に寄与する商業・ホテル・ホールやエリアマネジメント施設の配置を計画。中でも交流人口の増加に寄与するための施設として、7月2日に閉館した中野サンプラザのDNAの継承・発展のため、新たな「文化の聖地」として臨場感や一体感が感じられる、最大7,000人規模の「多目的ホール」を整備する。
また、中野サンプラザの宴会場や最上階レストランなどが交流の場として様々なシーンを作ってきたことから、ハレの日使いもできる展望レストランや東京西郊、唯一無二の眺望を楽しむことができる屋外テラスを有する「展望施設」、区民や企業などの交流・会合の場として利用できる「バンケット・コンベンションセンター」を導入する。また子育て世代が安心・安全に利用できる「子どもの屋内遊び場」なども整備し、複合型子育て支援機能の導入を図る。
中野駅から周辺地区へのアクセス動線となる歩行者デッキや、地上と歩行者デッキをつなぐ立体的なアトリウム空間を整備し、中野駅周辺の各地区とバリアフリーでつながる立体的な歩行者ネットワークの形成を図る。また、建物内の施設と一体的な利用が可能な広場空間の整備により、地域のにぎわいと交流の場を創出するほか、災害時にも避難場所として活用できるよう整備する。
今後、事業者が立ち上げるエリアマネジメント協議会が事務局となり、中野独自の多様な文化と地元の声を活かして、地域の活性化につながる様々な活動を展開し、竣工後は、エリアマネジメント施設と屋上広場の一体的な運用を図り、文化・地域交流を促進することを目指すとしている。
広告・取材掲載