ヤマハ、コロンビアでの日本型音楽教育導入事業が文科省「EDU-Portニッポン」応援プロジェクトに採択
ヤマハが今後展開を予定している、コロンビアでの「初等教育への日本型音楽教育導入事業」が、文部科学省による「令和5年度第2回日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)応援プロジェクト」の1つに採択された。
なお、EDU-Portニッポンの公募事業への採択は、2016年度、2018年度のベトナムでの事例、2020年度のエジプトでの事例、2022年度第1回のエジプト及びブラジルでの事例、2022年度第2回のインドでの事例に続いて、今回が7件目となる。
EDU-Portニッポンは、関係府省や国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)、地方公共団体、教育機関、民間企業、NPOなどが協力して、世界から高い関心を集めている日本の教育を官民協働のオールジャパンで海外展開を推進していく事業。今回、同社の取り組みが「令和5年度第2回EDU-Portニッポン応援プロジェクト」として選定されたことを受け、成果や課題について文部科学省とも検証・共有しながら日本型教育の海外展開を進めていく。
本事業では、コロンビアの公立小学校の児童に対してリコーダーを使った日本型音楽教育のパイロット授業を実施する。授業では日本型音楽教育の特色である4分野の1つ「器楽」をメインに用いつつ、「歌唱・鑑賞・音楽づくり」も併せて実施する。また、ペアワークなどの共同での活動や探究活動を多く取り入れ「主体的・対話的で深い学び」を実践することで、海外での日本型教育の認知度向上と国際化に寄与するとしている。
さらに、全ての年代に適した教育と評価のサービスを展開するInstitution for a Global Society(IGS)と協業し、日本型音楽教育が児童のどのような「非認知能力」を育むことができるのか、IGSが提供する児童・生徒向け非認知能力可視化ツール「Ai GROW」で計測を行う。
同社は「活動を通じて、日本型音楽教育の有効性の検証、エビデンスの収集、そしてコロンビアの公立学校における教育の質の向上を目指します」と伝えている。
広告・取材掲載