音楽産業、米国で33兆円の経済効果 RIAA報告書
全米レコード協会(RIAA)が10月30日に公表した報告書「50 States of Music」によると、米国の音楽ビジネスは、2020年の国内総生産(GDP)に2,120億ドル(約32兆5,400万円)貢献した。GDP全体(約24兆ドル)の0.9%を占め、2017年の1,800億ドルから約18%拡大している。
2017年から2020年にかけて、米国全体の雇用の伸びがほぼ横ばいだったのに対し、音楽産業に限ると年1.9%の成長を示した(217万人から254万人に拡大)。
州で見ると、カリフォルニアが14億ドルで、収益・雇用・付加価値の面で50州の中で最も大きな影響力を持っている。2位はソングライター約12万8,000人の本拠地であるテキサスで266億ドル、3位はニューヨークで249億ドルだった。4位には、ラテン音楽ビジネスの本拠地フロリダ(93億ドル)がつけている。これに、ナッシュビルのカントリーミュージックとメンフィスのブルースがけん引するテネシー(75億ドル)、音楽が約11万5,000人の雇用を支えるペンシルベニア(63億ドル)が続く。
(文:坂本 泉)
榎本編集長「先月末、アメリカで音楽産業がGDPに占める割合は0.9%とRIAA(米レコ協)が発表。2020年のデータなのでコロナ禍から回復した現在、どうなっているか気になる。約32兆5,400万円というのは日本の音楽ソフト売上(卸値)の100倍に当たるが、音楽ソフトだけでなくコンサート、教育、機材、配信事業、DIYなども含まれているので詳細はPDFの The US Music Industries – Jobs & Benefits: The 2024 Reportを読んでほしい」
ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)
フリーランスのライター/エディター/フォトジャーナリスト。日本の大学を卒業後、国外で日系メディアやPR会社に勤務。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や記事執筆、編集、撮影などを行う。
広告・取材掲載