文化庁「インターネット上の著作権侵害等に対する個人クリエイター等による権利行使の支援」開始 弁護士費用等を支援
文化庁は、インターネット上の著作権侵害等に対する個人クリエイター等の権利行使(削除申請、侵害者特定、損害賠償請求等)に関する弁護士費用等の支援(「インターネット上の著作権侵害等への権利行使支援事業」)を開始する。
本事業では、文化庁が開設する「インターネット上の海賊版による著作権侵害の相談窓口」への個人クリエイター等による相談のうち、相談担当の弁護士から、著作権侵害の蓋然性が高いと判断された事案を支援に対象。一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の「共通目的事業」として、SARTRASの委託を受けて一般社団法人日本ネットクリエイター協会(JNCA)において実施するものとなる。
近年、インターネット上には、いわゆる海賊版をはじめ、著作権侵害事案や、侵害が疑われる事案が拡大しており、個人クリエイター等に大きな被害を与えている。こうした状況を踏まえ、文化庁では、令和4年8月より、著作権等の侵害に関する弁護士による相談窓口を開設し、弁護士知財ネットに事業を委託することにより、個人クリエイター等の創作環境の改善・整備を推進してきた。
この取組に加えて、SARTRASにおいて、著作権等の侵害に対して個人クリエイター等が適切に自らの権利を行使できる状態を実現するべく、権利行使に要する弁護士費用等を支援する本事業を実施する運びとなった。
本事業は、相談窓口を開設する文化庁および相談窓口の事業を受託する弁護士知財ネットと連携する形で、収受された授業目的公衆送信補償金の一部を権利者全体の利益となるような事業に支出するSARTRASの「共通目的事業」の委託事業として、「ネットを活用して創作活動を行っている方々」を支援する団体であるJNCAが実施する。
事業の概要等はこちらから。
広告・取材掲載