JASRAC、著作権に関する公募型寄付講座で全国6つの大学・短期大学へ寄付

JASRAC(日本音楽著作権協会)は2月5日、昨年10月に募集した「寄付講座JASRACキャンパス」について、学識経験者で構成される選考委員会の審査を経て、6つの大学・短期大学に寄付をすることを決定した。講座は2025年4月以降、順次開始となる。
「寄付講座JASRACキャンパス」寄付先(五十音順)
・大分県立芸術文化短期大学/情報コミュニケーション学科
・昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部/音楽学部、音楽科
・信州大学/社会基盤研究所
・同志社大学/法学部・法学研究科
・福島大学/全学類
・早稲田大学/大学院法務研究科
「寄付講座JASRACキャンパス」は、著作権に関する法律や制度、JASRACの管理事業に関する教育・研究を充実させることを目的とした音楽文化事業。この事業では、文化芸術および著作権が尊重される社会の実現につながる新たな価値の創造または人材の育成を目的とした講座を募集し、選考の上、決定した大学などに講座を設置・運営するための費用相当額を寄付するもの。
JASRACは、「今後も教育・研究への支援を通じて、音楽産業および音楽文化の発展に寄与する取り組みを進めてまいります。」としている。
広告・取材掲載