広告・取材掲載

広告・取材掲載

TuneCore Japan「Unlimitedプラン」登場、固定利用料金で無制限リリース

ビジネス アプリ・サービス

TuneCore Japanは、固定利用料金で音楽プラットフォームへのリリースが出し放題になる「Unlimitedプラン」の提供を開始した。

TuneCore Japanは、音楽アーティストやクリエイターといったサービス利用者が無制限に創造力を解き放てるように、そして充実した音楽活動を行うことができるよう、誰でも音楽配信ができるサービスを提供している。

今回、従来のシングル・アルバムごとの従量課金プラン「Pay Per Releaseプラン」に加えて、新たに年間固定料金で無制限にリリースができる「Unlimitedプラン」が加わる。選択肢が増えたことで、サービス利用者は自身の音楽活動環境に合わせて、いずれかの音楽配信プランを選択することが可能になる。

今回新たに提供する「Unlimitedプラン」は、いずれのプランも年間固定の利用料金で、無制限にリリースが可能になるもの。また、これまで通りApple MusicやSpotifyなどの音楽ストリーミングサービス収益、iTunes Storeなどのダウンロード収益は100%還元される。

「Unlimitedプラン」では、個人向けにスタータープラン(年額4,400円税込)、スタンダードプラン(年額9,900円税込)、プロプラン(年額23,100円税込〜)、法人向けにエンタープライズプラン(年額110,000円税込〜)の計4つのプランを提供。

また、現在利用中のユーザーも「Unlimitedプラン」へ切り替えることが可能。その場合、各配信中リリースごとの年間更新料の支払いは不要になり、「Unlimitedプラン」の利用料のみとなる。各プランごとに利用できる機能やメインアーティスト数が異なっているので、詳しくはプラン比較を参照。

TuneCore Japan Unlimitedプラン提供の背景

我々が2012年のサービスローンチより啓蒙に取り組んできた、アーティストが世界に向けて楽曲を配信するということが定着しつつある今、アーティスト活動も新たなフェーズに入ったと考えています。また、同時に音楽を聴く、使うといった環境もストリーミングやSNS、ショート動画が普及したことにより変化しました。

それに伴って、インディペンデントなスタンスで自身の音楽作品を発表、活動する独自の発想を持ったアーティストやクリエイターが増えています。

そうした制作スタイルや文化の変化に合わせて、音楽をリリースする経済的なコストを軽減し、より継続的に作品をリリースしやすい環境を用意しつつ、昨年より対策を施してきた不正再生などへの強化姿勢はそのままに安心して利用できる環境の双方を実現したのがUnlimitedプランです。

また、音楽・エンターテイメントのグローバルデータプロバイダーであるLuminateは2024年に1日あたり9.9万曲が世界中で配信リリースされていることをレポートしています。そこからは各国のアーティストが日々、膨大なトライアンドエラーを繰り返し、切磋琢磨していることが伺え、日本のアーティストも同様に継続的にトライアンドエラーを繰り返すことが重要であり、それを可能にするひとつの方法として
Unlimitedプランを提供します。

関連タグ