広告・取材掲載

広告・取材掲載

大改編!Musicmanの音楽番組「Nusicman」、3曲→13曲にお薦め増量

ビジネス

Musicmanの音楽番組「Nusicman」、今回はMusicmanが最近はじめたTikTokで上げているお薦め音楽をずらりと紹介。「もっと長いプレイリストにしてほしい」という視聴者のご要望に応え、これまでの3/番組から13曲に大幅アップグレードした。

番組はワンクリックでトークと音楽を「ながら聴き」できるVodcastになっている

番組の紅一点、まあるの推しはバリバリのスラッピングベースがかっこいいBREIMENの「乱痴気」、BMSGとタッグを組んオーディション「No No Girls」がバズり散らしたちゃんみなの「美人」、こちらもスラッピングベースと細かいリズムのドラムが気持ちいいTOOBOE×Chevon「トラップ」、東大出身のシティソウルバンドPenthouseのグルーブ感がたまらない「ナンセンス」。ライブ関係の仕事をするまあるならではのライブ映えする曲が並んだ。

番組メインVJKENTAが選んだのは、超おしゃれなディスコサウンドでサビが強くて気持ちいいBE:FIRSTの「Sailing」、アコースティックギターが胸に沁みる眞名子新(まなこあらた)の「ナスティ・ハウス」、アコギつながりでDEPAPEPEの「Snow Flake feat.武田真治」(俳優の武田真治がサックスでこれがうまいKenny Gっぽい)、独特の声が癖になるConton Candyの「普通」。本職ギタリストのKentaらしく、ギターがきらりと光る楽曲たちだ。

編集長の榎本が選んだのは90年代のグランジを彷彿とさせる羊文学の「Burning (English ver.)」、それを聴いて思い出したオーストラリアの人気グランジバンドSilverchairの名曲「Ana’s Song(Open Fire)」、もう一度羊文学でサビの音響と歌詞がぴったりと嵌っている「声」、最後にTuneCoreの親会社としても知られるBelieveが今年伸びると太鼓判を押すインディーズのガールズ3ピース・バンド、ジンバジの「色我容姿」(←いろがようしと読む。MVが面白い)と「灯」を選んだ。音楽業界誌の編集長として音楽業界トピックスと絡めた選曲になっている。

番組は上記のYouTubeからワンクリックでトークと音楽を「ながら聴き」できるVodcastになっているので、ラジオがわりにぜひトークと13曲を楽しんでいただきたい。あとTikTokのフォローもぜひ。

それとSpotifyApple MusicYouTubeで「Musicman 音楽ニュース共通プレイリスト」を始めた。チャートインするまでどこもプレイリスト化しておらず、これまでチェックが大変だった「音楽業界のプレス・リリース動向」が聴きながらすぐわかる超便利プレイリストなので、こちらもぜひフォローをよろしくお願いします。


(
文:Musicman編集長 榎本幹朗)
連絡先
nusicman@musicman.co.jp