Apple、「AirPods Max」にロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオ導入

Appleは、新しいソフトウェアアップデートによって「AirPods Max」にロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオを導入する。
このアップデートにより、AirPods Maxは、オリジナル録音の完全性を保持してアーティストがスタジオで制作した通りの音楽をリスナーが体験できるようにする、24ビット、48kHzのロスレスオーディオを実現。Apple Musicのサブスクリプションの登録者は、1億曲以上をロスレスオーディオで楽しむことができる。
ロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオは、Logic Proおよびその他の音楽制作アプリでのプロのワークフロー全体を通じて、音楽クリエイターがAirPods Maxを最大限に活用。USB-Cケーブルを使うと、AirPods Maxは、ミュージシャンがヘッドトラッキングによるパーソナライズされた空間オーディオで制作とミックスの両方を行える唯一のヘッドフォンになる。
ゲーマーやライブ配信者も、ラグタイムを大幅に減らし、Mac、iPad、iPhoneにあらかじめ内蔵されているスピーカーに匹敵する、超低レイテンシーのオーディオのメリットを得ることが可能になっている。
ロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオは、USB-C対応のAirPods Max向けに、4月にiOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4で無料のファームウェアアップデートとして提供する。
広告・取材掲載