広告・取材掲載

広告・取材掲載

ワーナー・ミュージック、決済プラットフォームのRSDL.io買収 ディストリビューション能力強化で

ビジネス 海外

ワーナー・ミュージック・グループ(WMG)のインディペンデント・レーベルおよびアーティスト・サービス部門であるADAは3月19日、音楽テックの新興企業RSDL.ioを買収したと発表した。 

RSDL.ioは、自動化された会計と複数の収益ストリームの簡素化されたビューをワンストップで提供。アーティストやレーベルがビジネスを効率的に管理できるようにするツールだ。 

WMGは「RSDL.ioの最先端のテクノロジーは、インディペンデント・アーティストやレーベルの複雑なニーズに対応。弊社ネットワークに統合することで、世界中のパートナーに実用的なソリューションを提供する能力が向上する」と述べている。 

WMGは昨年、ディストリビューター最大手でありTuneCoreの親会社であるbelieveの買収を断念。同社のロバート・カインクルCEOは今年3月初め、インディーズのディストリビューターの買収はせず、独自のディストリビューション能力を構築・拡大する方針を示していた。 

(文:坂本 泉)  

榎本編集長「年々メジャーレーベルの売上比率が落ち、インディーズ売上が世界的に伸びているが、その牽引者がTuneCoreのようなレーベル無しでSpotifyなどへ音楽配信を可能にするディストリビューターになる。ワーナーは三大世界レーベルのひとつとしてこの潮流に合わせるためTuneCoreの親会社Believeを昨年の今頃買収しようとしたが先方が応じず断念。しかし今回、自動化された会計と複数の収益ストリームの簡素化されたビューをワンストップで提供するRSDL.ioを買収。ワーナーは独自でディストーション機能を構築しようとしているのでその際に重要な役割を果たす企業を手に入れたことになる。ライバルのソニーミュージックは2012年にいち早くThe Orchardを買収してディストリビューターを自社の一機能に収めており、既にメジャーとインディーズは溶け込む時代に入ってる。」 

 

ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)

フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。