イープラス、細分化されたネット音楽を網羅するためのプロジェクト「FAVOY」始動

イープラスは、ネット音楽という一括りのカルチャーが、ボカロP・歌い手・VTuberなど、スタイルによって細分化され親しまれてきたことに着目し、ネット音楽を網羅するためのプロジェクト「FAVOY」を始動。ネット音楽のチケッティングに強い同社の顧客データを根拠に、シナジー効果が見込めるが実現してこなかった、今までにない組合せのライブイベントを発足する。
その第1章として2025年8月7日・8日の2日間、Zepp Shinjuku(TOKYO)にて「eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-」を開催。この「FAVOY」というイベント名には、FavoriteをFaveと略して「推し」と解釈する海外の若者文化に、2010年代に日本のSNSで流行した「ふぁぼる(いいねを押す)」を掛け合わせた「ふぁぼい(推せる!いいね!)」という造語を採用した。
「インターネットを超えリアルで推しを実感し、新たな推しとの出逢いに繋がるきっかけになってほしい」という意味が込められており、「FAVOY」というイベント自体が”推せるハコ”として存在できるよう構想を練っている。また、サブタイトルの「電鈴合図」は発車ベルの意で「FAVOY」の幕開けを示しており、開催都市も「TOKYO」に留まらず、日本全国から世界への展開を視野に入れているとのこと。
今回の出演者は両日合計で全6組。8月7日は2013年から歌い手として活動しYouTubeチャンネル登録者数165万人、SNS総フォロワー数は250万人超えのボーカリストSouを始め、超学生、缶缶が出演。8月8日には2011年より歌い手として活動し海外アーティストとは思えぬ日本語の歌唱力で魅了してきた韓国在住の女性ボーカリストDAZBEE(ダズビー)が来日するほか、水槽、Empty old Cityの出演が決定している。
また、本イベントのキービジュアルは、書籍表紙やミュージックビデオ用のイラスト、アニメーション・キャラクターデザインなど様々なジャンルを手掛けるイラストレーター、萩森じあが描きおろした作品となっている。
広告・取材掲載