広告・取材掲載

広告・取材掲載

ヤマハ、スクールプロジェクト展開10か国目 メキシコでリコーダーを用いた音楽教育を試験導入

ビジネス 音楽業界

ヤマハが支援するメキシコ合衆国(以下、メキシコ)でのリコーダーを用いた音楽教育のパイロット授業が、2025年2月に開始となった。

本パイロット授業は、2024年11月にメキシコ州教育科学技術革新省(Secretaria de Educación, Ciencia, Tecnología e Innovación)と締結された音楽教育を通じた非認知能力の育成に関する協力覚書に基づくもので、メキシコ州公立初等学校18校の正規授業内で第4学年の児童1,140名を対象に実施される。

同社は、2015年より新興国を中心に音楽・器楽を通した教育のメリットを世界各地の音楽教育現場に広める「スクールプロジェクト」を展開している。これまでに本プロジェクトを通して9か国(マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ブラジル、アラブ首長国連邦、エジプト、コロンビア、フィリピン)累計422万人(2024年12月末)の子どもたちに音楽・楽器演奏を楽しむ機会を提供してきた。このたび試験導入するメキシコは、10か国目の展開国となる。

また、2024年6月から試験導入を開始しているコロンビアでは、2025年2月より、国内第2の規模を誇るメデジン市の公立初等学校6校において、第4学年の240名の児童を対象に活動を拡大。コロンビアでの活動は、文部科学省による「令和5年度第2回日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)応援プロジェクト」に採択されており、在コロンビア日本国大使館・現地地方教育局などの関係機関と成果や課題について検証・共有しながら日本型教育の展開を進めている。

関連タグ