カバー、4/1付組織運営体制変更 第10期を機に組織改革

ホロライブ運営のカバーは、2025年4月1日付で組織運営体制を変更した。
同社は、「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」を企業ミッションとし。日本発のエンターテインメント・カルチャーを作り出し世界中のユーザーに広めていくことにより、日本のユニークな強みであるアニメ、ゲームといった文化に関わるクリエイターの活動の場を増やしていくことを目指している。
2016年の創業以来、同社はミッションのもとで事業を拡大してきたが、近年の急速な成長に伴い、事業領域の多様化やビジネスラインの複雑化が進み、従来の組織体制では対応が難しい課題も生じていた。こうした課題の解決と今後のさらなる成長を見据え、2025年4月に始まる第10期を機に、組織改革に踏み切る運びとなった。
経営体制については、取締役会の構成に変更はない。一方で、これまで社外取締役を務めていた植田修平氏が、 2025年4月1日付で常勤の取締役に就任。今後は、メディアミックスおよびライセンス/タイアップ分野を担当する役員として、経営体制の強化に貢献していく。
体制図(2025年4月1日付)
氏名 | 役職 |
谷郷 元昭 | 代表取締役社長 CEO |
福田 一行 | 取締役 CTO |
植田 修平 | 取締役 |
須田 仁之 | 社外取締役 |
和田 洋一 | 社外取締役 |
宮島 功 | 社外取締役 常勤監査等委員 |
小倉 親子 | 社外取締役 監査等委員 |
新井 健一郎 | 社外取締役 監査等委員 |
上記の変更に伴い、業務執行体制も刷新。同社のクリエイティブ部門を統括していた本部長を、VTuberプロダクション領域全体を担当とする執行役員に登用し、クリエイティブおよびコンテンツ制作体制全般を垂直的に統合する体制を構築。これにより今後は、領域ごとに取締役および執行役員の担当範囲が明確になることで、各ビジネスラインでのシナジー創出を図るとともに、全社的なバックオフィス機能を統合し、より機動的な業務執行体制へと刷新する。
体制図(2025年4月1日付)
氏名 | 役職 | 役職 |
谷郷 元昭 | 代表取締役社長 CEO 執行役員 | ー |
福田 一行 | 取締役 CTO 執行役 | メタバース領域・技術部門 |
植田 修平 | 取締役 執行役員 | メディアミックス・ライセンス/タイアップ領域 |
金子 陽亮 | 執行役員 CFO | コーポレートシェアードファンクション統括・経営企画室・海外事業開発室 |
加藤 卓執 | 執行役員 | 管理・人事・法務知財・危機管理 |
前田 大輔 | 執行役員 | 商品企画・コマース領域 |
林 茂樹 | 執行役員 | VTuber プロダクション領域 |
※敬称略
広告・取材掲載