広告・取材掲載

広告・取材掲載

藤井風、モントルー・ジャズ・フェスに出演決定 欧米フェスに相次ぎ登場

ビジネス 海外

藤井風は4月10日、今年で59回目を迎えるスイスのモントルー(Montreux)・ジャズ・フェスティバルに出演すると発表した。7月14日20:30〜(現地時間)、屋内のカジノ・ステージで、ビリー・アイリッシュの兄でプロデューサーとしても知られるフィニアスと同じステージでパフォーマンスする。 

▲人気YouTube音楽番組NPR tiny deskとNHK MUSICのコラボによる藤井風のスタジオライブ動画は1800万再生を超えた

先には、欧州・北米ツアーの開催を発表。7月1日のベルリンを皮切りに、ロンドン(2公演)、パリ、トロント、ロサンゼルス、サンディエゴをまわる。 

これと並行して、海外フェスにも出演。モントルーのほか、デンマークのロスキレ(Roskilde)・フェス、オランダのノース・シー・ジャズ・フェス、米シカゴのロラパルーザ、米サンフランシスコのアウトサイド・ランズ(Outside Lands)・ミュージック・フェスで演奏することが決まっている。 

これまでも意欲的に海外活動を行っており、2023年には7都市11公演のアジアツアーを実施。2024年は米国(2都市4公演)とアジア(10都市14公演)をまわっていた。 

(文:坂本 泉)  

榎本編集長「先日、北米ツアーを発表した藤井風。「旅路」で6曲目の1億再生も突破し、欧米の音楽フェスにも次々と出演決定。米シカゴのロラパルーザ、米サンフランシスコのアウトサイド・ランズ、オランダのノース・シー・ジャズ・フェス、デンマークのロスキレ、そして今回はスイスのモントルー・ジャズ・フェス出演が発表された。世界で超人気のYouTube音楽番組NPR tiny deskとNHK MUSIのコラボによる藤井風のスタジオライブ動画も既に1800万再生され、世界的な人気を改めて感じさせてくれた。ちょっと話が逸れるが日本でYouTubeの音楽番組といえば長年FIRST TAKEだったが、NPR tiny deskとNHK MUSICの組み合わせもJ-popアーティストが世界に出るプロモーション媒体として今後、強力な援軍になっていきそうだ」

 

ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)

フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。