レコチョク、創業以来の歴史を振り返るコンセプトムービー「音の波動がめぐる、過去×現在×未来」公開

レコチョクは、2026年に迎える創立25周年イヤーを見据え、コンセプトムービー「音の波動がめぐる、過去×現在×未来」を公開した。
今回の核となるのは、「音楽の楽しみ方の歴史」。かつて、レコード、カセット、CDなどの記録媒体に限られていた「音楽を手に入れ・持ち歩く楽しみ」は、現在では携帯電話・スマートフォンへのダウンロード、ストリーミング再生により、より手軽なものに。
2001年に国内主要レコード会社が共同出資して誕生したレコチョクは、2002年、当時、革新的だった”携帯電話でCD音源の音楽を楽しむ”「着うた」サービスを開始。それから20年以上、デバイスや聴き方の変化に合わせたサービスを開発・提供し続けることで、音楽の楽しみ方の進化を支えてきた。
今回のムービーでは、音楽の楽しみ方の変遷とレコチョクの歩みを「波動」になぞらえて表現。ムービーはオフィス内のサイネージとYouTubeで公開中。
映像制作:クラウドポイント コメント
時代とともに進化を遂げる音楽の楽しみ方と、それをサポートし続けるレコチョク様の姿を、デジタルサイネージならではの表現でグラフィカルに描きました。これからの未来においても、レコチョク様を中心に音楽の新たな波動が広がっていくことを楽しみにしております。
BGM制作:Jun Futamata Composer/Singer コメント
長年にわたり音楽文化を支えてきたレコチョクさんの歩みに、音楽面でご一緒でき大変光栄でした。私もこれまで時代の変化と共に様々な媒体で音楽を聴いてきたので、それぞれのシーンを思い浮かべながら音楽を制作しました。ここから続いていく未来も、より深く、自由な音楽体験が広がっていくことを願っています。音の波動が過去×現在×未来をつなぐ映像作品、どうぞお楽しみください。
広告・取材掲載