広告・取材掲載
ブルーノート・ジャパンが、新たな複合型店舗「BLUE YARD(ブルーヤード)」を7月31日JR大阪駅新駅ビル「イノゲート大阪」内、飲食ゾーン「バルチカ03」にオープンする。オールデイで幅広いニーズに対応する、ダイニング/カフェスタンド/レ……
2024年7月19日 17:09
日本音楽専門の海賊版リーチサイト「hikarinoakari.com」が、7月に閉鎖された。当該サイトは、日本レコード協会会員社を含む複数の日本国内レコード会社が制作、販売していた音源を、約10年間に渡りレコード会社等の権利者から許諾を受け……
2024年7月19日 16:35
タワーレコードでは7月19日~8月25日、1か月以上の長期に渡り「夏だ!音得(オトク)だ!タワレコだ!プレゼントキャンペーン」として、同社Eコマースサイトのタワーレコ―ド オンラインを中心に5つのプレゼントキャンペーンを開催し、人気アーティ……
2024年7月19日 11:40
Date fmが、東日本大震災を経験したラジオ局として「今年1月に発生した石川県能登半島地震の被災地へ向けて何ができるのか?」を模索し続け、形にした企画「~被災地から被災地へ電波にのせて~エフエム石川&Date fm SPECIAL PRO……
2024年7月19日 11:39
WOWOWは、子会社「WOWOW BRIDGE合同会社」を7月17日に設立し、当該子会社の新たな事業として「海外作品の日本での映画、ドラマ、CM等の制作プロダクション業務」を開始したと発表した。 今般、日本のコンテンツの人気が世界中で非常に……
2024年7月19日 10:45
経済産業省は7月17日、ストリーミング時代を迎えて、大きく外部環境が変化している音楽産業について、産業界を取り巻く状況の定量的な分析や、新たなトレンドの可視化のため、各種調査等を実施し、それらに基づく報告書を公表した。 本報告書は、経済産業……
2024年7月18日 17:17
NexToneは、動画配信サービスYouTubeにおける管理範囲を拡大し、これまでの日本地域に加えて、一部地域を除く全世界のYouTube上で視聴される動画を対象として、運営会社であるGoogle LLCからの著作権使用料の直接徴収を7月1……
2024年7月18日 17:11
NexToneは、米国の著作権管理事業者であるBroadcast Music Inc.(BMI)及びExploration Group, LLC(Exploration)と、同社管理作品の米国での利用における著作権使用料の徴収に関する徴収代……
2024年7月18日 15:54
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽文化事業「JASRAC著作権アカデミー」の新たなプログラムとして、著作権に関する「寄付講座JASRACキャンパス」を開始する。募集期間は10月1日〜10月31日。 このプログラムは、著作権に関する法……
2024年7月18日 15:53
日本音楽著作権協会(JASRAC)は6月21日、「公表時編曲の届出に関するガイドライン」(2023年10月4日制定)を改訂した。改訂版では、委託者から問い合わせの多い質問を巻末にQ&A形式で掲載するなど、取り扱いをより明確にした。 ……
2024年7月17日 18:03