広告・取材掲載

広告・取材掲載

ミセス“18祭”曲で1位/Number_i初登場2位/星野源 圧倒的リクエスト数の3位/グラミー目前で洋楽伸長【エアモニ】

チャート プランテック

2025年2月5日発表のラジオ・オンエア・チャート(集計期間:2025年1月27日~2月2日プランテック調べ)では、Mrs.GREEN APPLE「ダーリン」が1位を獲得した。

NHK総合「Mrs. GREEN APPLE 18祭」テーマソングとして書き下ろされた同曲。前週1月20日の配信リリースとともに東名阪のFMを中心にオンエアが開始されると、日を追うごとにその範囲を広げ前週1月20日~1月26日チャートで14位に初登場。今週に入ると勢いをさらに増し、前週比355%の増加をみせ首位へとのぼりつめた。

チャートイン2週目ながら、オンエア数のみならず獲得範囲も前週77.4%から80.6%へと広げ、全国各地のさまざまな番組でのオンエアが確認されている。さすがの注目度をみせたかっこうだ。

2位はNumber_i「GOD_i」が初登場した。1月27日にデジタルシングルとしてリリースされた同曲。リリースと同時に開始されたオンエアは、東名阪エリア局における定期番組/コーナーといった帯枠を中心に大量に積み上げられ、調査対象となる54.8%のステーションでのオンエア獲得となった。

局地的な大量オンエアながら、多数のリクエストオンエアが確認されている点からはさすがの人気度、および厚いファンダム層の存在がうかがえる。メンバーによる楽曲制作への関与も定着しつつあるが、より広く一般層へも訴求し得る要素をあわせ持つ本作の更なるオンエア波及にも期待したい。

3位は星野 源「Eureka」が初登場した。ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」主題歌となる同曲は、配信リリースを迎える1月28日に日付が変わった瞬間から、全国範囲でFM/AM問わずいっせいにオンエアスタート。一週間を通じて調査対象の90.3%と、今週最高値となるステーションでのオンエア獲得に至った。

注目すべきはリクエストオンエアの多さで、その数は下位とダブルスコア以上の圧倒的最多だった点を特筆すべきだろう。オンエア総数こそ上位2曲に軍配が上がったものの、文句なしに今週最も広く注目を集めた楽曲となった。

グラミー賞発表目前、ノミネート曲のオンエアが挙って伸長

日本時間2月3日開催の【第67回グラミー賞授賞式】を目前に控えた今週のチャートでは、お馴染みのビッグネームから新人まで、多数のノミネーション楽曲が顔を揃えた。

ちなみに今回のグラミー賞は、2023年9月16日~2024年8月30日にリリースされた作品を対象とすることから、今週4位に「トクシック・ティル・ジ・エンド」も送り込んでいるロゼ(&ブルーノ・マーズ)の「APT.」(22位→18位)などは対象外となる。

これをふまえ、最もオンエアを伸ばしたのはビヨンセ「テキサス・ホールデム」で、圏外だった前週から突如24位に再浮上した。アメリカ本国のみならず日本での人気も考えると堂々の注目度だ。これに続いたのはレディー・ガガ & ブルーノ・マーズ「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」(34位→26位)で、こちらは日本でも今季最大のロングヒットと言える今週で計23週目のチャートインとなる。

その直後の27位には、サブリナ・カーペンター「エスプレッソ」(前75位)とビリー・アイリッシュ「バーズ・オブ・ア・フェザー」(前54位)が同率で浮上。その後を新人賞ほかノミネートのチャペル・ローン「グッド・ラック, ベイブ!」(48位→32位)が追いかけたかっこうだ。

さらにここから少し空けて、チャーリーXCX「360」(71位)、ザ・ビートルズ「ナウ・アンド・ゼン」(102位)、ケンドリック・ラマー「ノット・ライク・アス」および「ルーサー」(116位)、テイラー・スウィフト「フォートナイト feat. ポスト・マローン」(141位)といったビッグネーム達が、それぞれ前週圏外から再浮上した。

一方、新人賞ノミネーションからはさらにテディ・スウィムズ「バッド・ドリームズ」(26位→36位)とベンソン・ブーン「ビューティフル・シングス」(-位→102位)が、オルタナ部門ノミネーションからセイント・ヴィンセント「フリー」(32位→48位)などがチャートインした。

洋楽シーンを捉えるにはなかなか難しい時代だが、グラミー賞のような世界的イベントをラジオでしっかりフォローできることが今週のオンエア状況からも分かる。各番組が受賞有力曲として紹介したが故に上述の楽曲がチャートインした形だが、既に出ている結果と見比べてみてはいかがだろうか。

RADIO ON AIR DATA(集計期間:2025年1月27日~2月2日)

1.ダーリン / Mrs.GREEN APPLE
2.GOD_i / Number_i
3.Eureka / 星野 源
4.トクシック・ティル・ジ・エンド / ロゼ
5.ここからだ! / DREAMS COME TRUE
6.奥二重で見る/ ハク。
7.BOW AND ARROW / 米津 玄師
8.ファット・ジューシー & ウェット / セクシー・レッド & ブルーノ・マーズ
9.距離ガール / #KTCHAN
10.涙の正体 / SUPER BEAVER

ラジオ・オンエアモニタリング(エアモニ)・ランキング

調査基準:本ランキングは調査対象局において下記条件を満たすオンエアのあった楽曲を集計。
・1曲につきワンコーラス以上、もしくは連続して60秒以上のオンエアがあること。
・BGMでないオンエアであること。

関連タグ