老舗レコードショップ DMR渋谷店、今月末に閉店
老舗のレコードショップ、DMR渋谷店がとうとう閉店
1991年にオープンした老舗のDJ向けレコードショップ「DMR」が5月31日で閉店することになりました。
DMRは閉店のお知らせをFacebookやTwitterで発表、多くの音楽ファンから惜しまれる声が投稿され、反響を読んでいます。
DMRは特設ページでストアへのメッセージを募集しています。
http://dmrfaq2.sakura.ne.jp/thank_you/index.html
https://www.facebook.com/wwwdmrcojp/posts/747072311990760
今後DMRはオンラインストアDRM.co.jpの運営は継続していきます。
数年前からレコード・CD販売からDJ機材やオーディオ機器販売に方向転換して来ましたが、ついに来る時が来たという感じです。アナログレコード好きとしては、レコードストアが無くなる事自体は寂しい流れですが、音楽売上が下がっている日本ではストアという形式自体が無理な選択肢なのかもしれず、閉店も必然的な流れだったのかもしれません。それにもうレコードショップの棚にレコードやCDを置いてもらいトップを目指す時代も終わりました。しかし今はレコードショップのチカラを借りず人に聴いてもらう方法の選択肢は、今まで以上に広がっている時代です。
残念な事といえば、海外でのアナログレコード人気復活の流れを日本でも作れていないことが、DMR渋谷店閉店にも影響した要因なのかなと。なぜならアナログレコード好きの間では非常に有名な「レコード・ストア・デイ」という年一度のイベントは、限定アナログを買うだけの日ではなく、レコードショップを盛り上げ、ショップと一緒に音楽を楽しもうということが本来の目的であって、その音楽の楽しみ方を日本でも訴求できてきたかといえば、出来てないというのが現状。ではアナログを売れば問題解決するのかといえばそうではなく、リスナーが求めている、またはリスナーにも見えない需要を満たす音楽の価値が今の日本では提案できていないように思えて、従ってビジネスが縮小していく一方ではないかと想像してしまいます。このDMR閉店によってDJカルチャーやダンスミュージックへの関心が失われることなく、音楽を聴きたい人や作りたい人が増え続けてくれれば良いのですが…。
【関連記事】
・英国レコード・ストア・デイ、前年売上を30%上回り過去最高を記録!
・全米最大のレコードプレス工場、アナログ人気復活を受けて生産を拡充
・米レコード・ストア・デイ、過去最高の売上を記録。独立系ストアの売上は11%アップ
■記事元:http://jaykogami.com/2014/05/7704.html
記事提供:All Digital Music
関連リンク
関連リンクはありません
広告・取材掲載