MIDEMの音楽スタートアップの公式コンペ、日本から「Beatrobo」が参加
世界最大の音楽ビジネスMIDEMの公式コンペに参加する音楽スタートアップ「midemlab 2013」ファイナリスト30社を紹介、日本からもBeatroboが参戦!
音楽ビジネス・テクノロジーのイベント『MIDEM』が、1月26 – 29日(現地時間)にかけてフランス・カンヌで開催されます。
MIDEM公式サイト
MIDEMブログ
MIDEM Facebookページ
MIDEM Twitter (@midem)
http://www.youtube.com/midem
MIDEMは、音楽とテクノロジーと企業が一同に集まる世界最大の音楽ビジネス・カンファレンスで、毎年フランスのカンヌで開催されます。
大手レコード会社、インディーズ・レーベル、マネジメント会社など音楽に携わる団体以外にもアーティスト自身も参加し、さらにSpotify、SoundCloud、Googleなど音楽サービスや全く知られていないような音楽スタートアップに加え、コカコーラやサムスン、フォード、ハイネッケンなど一流大手企業やマーケティング会社、ベンチャー・キャピタリストも参加します。昨年は世界77カ国から参加者6850人以上、3120社が参加しました。
期間中に 、彼らは次世代の音楽について最新情報を交換したり成功事例をアーティストや音楽サービスから学んだり、ネットワーキングしたり商談をして、これからの音楽ビジネスの流れを占う意味で最も重要な音楽イベントの一つです。
MIDEMでは期間中に「midemlab」という音楽スタートアップの公式コンペティションを開催します。
http://www.midem.com/programme/competitions/midemlab/
midemlabとは、アーティストやブランドのマネタイズやプロモーション、ファンとのエンゲージメントを高める革新的でクリエイティブなサービスやツールを提供する音楽スタートアップやアプリ開発者を選出するコンペです。
昨年Midemに参加した企業3120社のうち、スタートアップは155社も占めており、新興企業にとっては音楽業界とのネットワークを築くまたとない機会であり、Midem参加者には新しい技術を初期段階から体験でき次のステップへと広げる可能性を秘めた場所でもあったりします。
過去にはSoundCloud、Next Big Sound、Echo Nestなど今最も注目される全く新しい音楽サービスが参加し優勝しています。ファイナリスト30社は英国のデジタル音楽・コンサルティング会社Musicallyとフランスのコンサルティング会社bluenoveの審査によって選出されました。
ここに残った30社は開催期間中に、錚々たる音楽業界関係者の前でプレゼンを行い、サービス内容で審査されます。
<今年の審査員一覧>
これらの企業に注目するだけでも、今の世界の音楽ビジネスがどこに向かっているのかが分かるので、新しい音楽サービスや音楽の見つけ方に注目している方は是非チェックして見てください。
日本からも「Beatrobo」か唯一参加しているので、その結果が楽しみです。ぜひ頑張ってください。
midemlab 2013ファイナリスト
【音楽発見、レコメンデーション、制作部門】
Featurin.gs (スイス) – 音楽制作コラボレーションプラットフォーム
Musigram (米国) – 音声メッセージを楽曲に加えて友人知人に送れるソーシャル音楽アプリ
MyMusic (カナダ) – オンライン音楽マガジンサービス
MyTourManager (フランス) – コンサート・ディスカバリー/レコメンデーションサービス
Songful by instruMagic (イスラエル) – ギター・アプリ
Soundrop (ノルウェー) – リアルタイム・ソーシャルミュージック・プラットフォーム
T’écoutes quoi (フランス) – 音楽ファン・コミュニケーションツール
The Party Player (フランス) – ホームパーティー向け音楽ストリーミングサービス
Tomahawk (米国) – クロスプラットフォーム・音楽プレーヤー
YaSound (フランス) – ソーシャルミュージック・サービス
【マーケティング&ソーシャル・エンゲージメント部門】
Audience.fm (フランス) – ファン・エンゲージメント/D2Fプラットフォーム
Beatrobo (日本) – 音楽キュレーション
Emues (スウェーデン) – ファン主導ライブ・ブッキング・システム
FanDistro (米国) – 音楽配信サービス
Jamplify (米国) – ソーシャル・マーケティングプラットフォーム
Kollector (ベルギー) – リアルタイム・ラジオ・トラッキングシステム
mBaSo (英国) – D2Fエンゲージメント・プラットフォーム
Spins.FM (米国) – ソーシャルラジオ
Sponsr (米国) – 音楽スポンサーシップ・マッチング・サービス
Vyclone (米国) – ソーシャル動画コラボレーション・アプリ
【D2Cセールス&コンテンツ・マネタイゼーション部門】
Decksi by Creative D (カナダ) – D2Fコンテンツ・プラットフォーム
Eazieer (フランス) – アーティスト向けオンライン音楽マネジメント・サービス
Evergig (フランス)- コンサート動画共有配信プラットフォーム
Mixgar (ハンガリー) – ソーシャル・ジュークボックス
Murfie (米国) – 音楽コレクションをデジタル化しユーザーへストリーミング配信してくれる音楽プラットフォーム
Piano Galaxy by JoyTunes (イスラエル) – 音楽教育アプリ
Pulselocker (米国) – DJ向け定額制音楽サービス
rightclearing (スイス) – 音楽家の著作権取得をワンストップで処理してくれるプラットフォーム
Stageit (米国) – 有料インタラクティブ動画配信サービス
WeDemand /Queremos! (ブラジル) – コンサート向けクラウドファンディング・プラットフォーム
midemlab 2013の詳細なリストはこちら(pdf)からご覧いただけます。
このブログでも、Midemの期間中はニュースをフォローしていく予定です。他にも日本からはPeatixの竹村さん (@tokyopingu, FB)や原田さん (@takumeister)が毎年参加されています。Midemの詳細な情報や、現地からのレポートはぜひフォローしてみてください。また現地で参加している皆さんでこれを読まれた方もよろしければ、現地からの情報をシェアしていただければ嬉しいです。連絡待ってます!
■記事元:http://jaykogami.posterous.com/midemmidemlab-201330beatrobo
■Jay Kogami Twitter:http://twitter.com/jaykogami
■Jay Kogami facebook:http://www.facebook.com/jaykogami
ジェイ・コウガミ:
音楽とテクノロジーの時事を扱うブロガー。海外のデジタル音楽情報をテーマに、ソーシャルな音楽サービス, 業界の動向、クリエイティブなデジタルPR事例をいち早く日本で紹介している。
学生時代は米国オレゴン州で生活。高校でネットラジオ、大学でNapsterを体験、以来オンライン x 音楽コンテンツ x 人の在り方について関心を持つ。
音楽好きと音楽業界に、新しい音楽体験情報を届け、幅広いインディーズ系アーティストを応援。現在プロジェクトチーム「soundtribe」で活動中。
関連リンク
関連リンクはありません
広告・取材掲載